大阪府枚方市の先端企業誘致用地「津田サイエンスヒルズ」にある「空見の丘公園」で夜景を見てきました。
アクセス
「空見の丘公園」へは、京都方面から車で向かいました。
「国道307号」を走り、「津田サイエンスヒルズ」という先端企業誘致用地の上部にある「空見の丘公園」を目指します。
「津田サイエンスヒルズ」に造られた住宅街を通る街路を抜け、「空見の丘公園」に到着。
駐車場
「空見の丘公園」に、専用駐車場はありませんでした。
他車の邪魔にならないよう気を付けて、公園の脇に車を止めさせてもらいました。
夜間一般車の往来はほとんどなく、たまに夜景観賞者が来るぐらいでした。
最寄り駅・近隣交通機関から
- 「藤阪駅」から府道736号~国道307号を経由して約2.4 km
- 「津田駅」から約2.4 km
地図
空見の丘公園から見る夜景
「空見の丘公園」は 研究・商品開発機能を備えた企業や大学の研究施設が集まる「津田サイエンスヒルズ」という先端企業誘致用地の中にある公園です。
外灯やベンチなどが設置されている広場の横に、丘陵地の斜面を利用して遊歩道や展望デッキが造られています。
夜景
枚方市街地や京都南部方面に視界が開けた「空見の丘公園」からは、開放的な見晴らしが楽しめます。
公園の標高はそれほど高くないので、高所から俯瞰した夜景ではなく、高台から斜めに市街地を展望する夜景が見られます。
道路沿いにある公園は開放的で、園内は綺麗に整備されているので雰囲気もいいと思います。
公園に到着したのは夜中でしたが、何組かの夜景鑑賞客がいました。
公園横道路からの眺め
公園のすぐ南側にある道路からも夜景が鑑賞できます。
道路からは車に乗ったまま直接夜景を見ることが出来ます。
この車窓からの眺めこそが、「空見の丘公園」付近から見る夜景の醍醐味といえるかもしれません。
訪れた日は道路に一般通行車はなく、夜景観賞をしているであろう車が数台停車しているのみでした。
まとめ
「空見の丘公園」からは、枚方市街地や京都南部方面の夜景を眺めることが出来ます。
街灯や展望デッキが整備されていて、良好な環境で夜景を鑑賞できます。
自分が訪れた日には、若者やバイカーなど思ったよりも多くの人が夜景を見に来ていました。
基本情報
所在地
〒573-0128 大阪府枚方市津田山手2丁目
料金
無料
関連サイト
写真撮影日
2020年2月