因幡船岡駅 ~ツートンカラーの登録有形文化財駅~

スポンサーリンク

若桜鉄道若桜線の駅で、登録有形文化財に登録されている「因幡船岡駅」に行ってきました。

アクセス

若桜鉄道 「若桜駅」~「因幡船岡駅」まで約16.8km運賃390円

若桜鉄道 「郡家」~「因幡船岡駅」まで約2.4km運賃210円

因幡船岡駅(いなばふなおかえき)

スポンサーリンク

「因幡船岡駅」は、鳥取県にある若桜鉄道若桜線の駅です。

1930年 (昭和5年) に国鉄若桜線「郡家駅」~「隼駅」開業時に設置。

1987年 (昭和62年)4月1日に国鉄分割民営化により西日本旅客鉄道の駅となり、同年10月14日に若桜線の第3セクター化で若桜鉄道の駅となりました。

2008年 (平成20年)には、駅本屋およびプラットフォームが国の登録有形文化財に登録されました。

駅舎

外観は、若桜鉄道の駅でよく見られる木造に赤い金属屋根。

駅舎には縫製工場が入居していて、管理委託駅として乗車券などの販売業務を行っています。

駅の半分ほどには、白いペンキが塗りなおされていました。

駅舎の色に合わせて、自動販売機もシックな色になっていました。

トイレも木造。水洗でした。

駅舎内

駅舎の中は、かつての姿がそのままのこされています。

タイムスリップしたかのような、レトロな雰囲気。

時刻表

運賃

観光列車「昭和」の時刻表

観光列車「昭和」
(写真は「隼駅」で撮影)

ホーム

しっかりとした石ずみのホームは、単式一面一線。

かつては列車の行き違いが可能な、相対式ホームだったそうです。

この大きな秤は、牛を直接乗せて牛の体重を量る秤です 。

古来より船岡は、因伯牛(いんぱくぎゅう)(黒毛和種)発祥の地でした。

享保5年(1720)に、鳥取藩によりこの地に牛市場が置かれました。

それから昭和5年(1930年)に「因幡船岡駅」が開業。

その時、市場を駅前に大規模移転しました。

昭和45年(1970)に廃止となるまで、県内外の商人が集まる山陰第一の家畜市場であったそうです。

駅前の道が駅の規模の割に広く整然としているように感じたのは、当時の繁栄のなごりでしょうか。

ホーム側にも半分ほどにペンキが塗りなおされ、斜めから見ると独特の色合いになっていました。

まとめ

「因幡船岡駅」は、ツートンカラーが印象的な登録有形文化財の駅です。

駅舎の中やホームに往時の姿をよく残していると感じました。

外壁をこのまま塗り進めるのか、ここでやめるのか少し気になります。

こちらの記事も書いています

丹比駅 ~国道からも近い国の有形文化財登録駅~

出雲坂根駅 ~延命水の汲める駅~

恋山形駅 ~恋愛にフォーカスしたピンクの駅舎~

三日月駅のイルミネーション ~彼方に輝く三日月のシンボル~

月崎駅 森ラジオステーション ~小湊鉄道にあるアートステーション~

基本情報

所在地

〒680-0471 鳥取県八頭郡八頭町船岡

交通アクセス

若桜鉄道 「郡家」~「因幡船岡駅」まで約2.4km運賃210円

料金

「郡家」~「因幡船岡駅」まで運賃210円

関連サイト

若桜鉄道株式会社

写真撮影日

2019年5月

地図

スポンサーリンク