波根西の珪化木を見てきました。

スポンサーリンク

島根県大田市久手町にある「波根西の珪化木」を見て来ました。

波根西の珪化木へのアクセス

「波根西の珪化木」へは、JR「波根駅」方面から車で向かいました。

JR「波根駅」方面から県道285号を走り約5分。

「波根西の珪化木」へ通じる遊歩道前に到着。

駐車場は、ないようだったので他車の邪魔にならないよう路肩に寄せて駐車。

遊歩道を歩いて「波根西の珪化木」に向かいました。

近隣交通機関からは

JR「波根駅」から県道285号経由で約2.3 km

JR「久手駅」から県道286号経由で約800 m

地図

波根西の珪化木(はねにしのけいかぼく)

スポンサーリンク

「波根西の珪化木」は、島根県大田市の「波根西海岸」にある「机島」を中心とした岩礁に存在する樹木の化石です。

約2000万年前の第三紀、日本列島が形成される過程で起きた火山活動で、火山泥流などの火山からの噴出物に太古の樹木が埋没しました。

それらの何割かは長い年月を経て、珪酸を含有した地層の中で化石化し珪化木となりました。

そして珪化木をふくんだ地層が日本海の荒波で海食され、周囲と比較して堅い珪化木が残されたものが「波根西の珪化木」です。

「波根西の珪化木」の付近一帯は、昭和11年(1936年)に国の天然記念物に指定されています。

珪化木のでき方

  •  太古に、樹木が何らかの原因で土砂等に埋もれます。
  • 圧力により樹木の細胞組織の中に「ケイ素」と「酸素」、「水素」との化合物である「ケイ酸」を含有した地下水が入り込みます。
  • 樹木が「二酸化ケイ素(シリカ)」という物質に変化して、「石英」や「水晶」などのように固くなり化石化します。
  • これを珪化木といいます。

羽根西海岸の景観

道路から海岸に向かう遊歩道を歩いて行きます。

5分程歩くと視界が開け、岩石海岸が見えてきました。

前方に見える平らになった岩でできた島が机島です。

海岸に降りると、波打ち際の「角礫凝灰岩層」の岩石から化石化した樹木が突き出ていました。

しっかりと樹木の形を残した、立派な珪化木です。

「波根西の珪化木」は、火山の噴火によってできたという点で学問上、珍しいものだそうです。

周辺の景観

前方には、むき出しの凝灰岩でできた「机島」、周囲には悠然と広がる日本海と切り立つ海蝕崖が見え、なかなかダイナミックな景観が広がっていました。

波打ち際にあるこの石は、波がかかってもあっという間に乾いていました。

速乾バスマットや漆喰の材料となる珪藻土でできているんだと思います。

まとめ

はっきりと樹木の形を残した見事な珪化木が見られます。

豪快な海食崖が続く周辺の海岸風景も、なかなか見ごたえがありました。

基本情報

所在地

島根県大田市久手町

料金

無料

関連サイト

島根県 公式ホームページ

写真撮影日

2019年7月

こちらの記事も書いています

城ケ島公園(神奈川県)【ミシュラン・グリーンガイドジャポンで2つ星を獲得した海岸風景】

立神岩(島根県)~駅前の海岸から見える大迫力の海蝕崖~

江川海岸 ~海へと続くミステリアスな電柱~

掛戸松島 ~「石東の名所」と呼ばれる日本海に浮かぶ奇岩~

経ヶ岬 ~丹後半島の先端で白亜の経ヶ岬灯台を見てきました~

スポンサーリンク