• 2024年7月5日
  • 2024年7月5日

不動滝(鳥取県東伯郡湯梨浜町) ~不動明王がお祀りされ行場となっている信仰の滝~

鳥取県東伯郡湯梨浜町漆原にある不動滝に行ってきました。 アクセス 「不動滝」にはJR「松崎駅」方面から車で向かいました。 県道22号を経由して山陰本線の線路をわたり、田園地帯に延びる舗装路をはしります。 所どころにある案内標識に従って進み、坂を登っていくと「不動滝」の駐車場に到着します。 駐車場 舗装された広めの駐車場があります。 駐車料金は無料です。 最寄り駅・近隣交通機関から JR「松崎駅」か […]

  • 2024年6月30日
  • 2024年6月29日

白潟公園(島根県松江市)~和の風情が特徴的な宍道湖沿いの遊歩道~

島根県松江にある白潟公園に行ってきました。 アクセス 「白潟公園」は、県道37号沿いにあります。 JR「松江駅」から駅通りを経由して1.0 kmほどです。 自分は「岸公園」の駐車場に車を留めて「白潟公園」を散策しました。 駐車場 駐車場 10 台 利用時間は午前10時から午後8時まで。 最寄り駅・近隣交通機関から JR「松江駅」から駅通り/県道22号を経由して約1.0 km 一畑電車北松江線「松江 […]

  • 2024年6月27日
  • 2024年6月27日

播磨科学公園都市にある「星の広場」(兵庫県赤穂郡上郡町)で「ひょうごの景観ビューポイント150選」に選ばれた眺望と夜景を見てきました。

星の広場から播磨科学公園都市の夜景を見てきました。 アクセス 「星の広場」には、相生方面から車で向かいました。 国道2号から県道44号に入り、坂を登りトンネルを抜けて播磨科学公園都市に入ります。 県道44号から、付属高前の交差点を北へ向かい高校脇の坂道を登っていきます。 駐車場 舗装された広場なので、普通車数台は十分駐車できると思います。 自分は、「星の広場」の端に他の車の邪魔にならないよう駐車し […]

  • 2024年6月23日
  • 2024年7月5日

童謡の小径(兵庫県たつの市) ~童謡のメロディが流れる散策道~

兵庫県たつの市龍野町にある龍野公園の童謡の小径に行ってきました。 アクセス 「龍野公園」から「旧国民宿舎赤とんぼ荘」に向かう舗装路を通って「童謡の小径」に向かいます。 駐車場 「旧国民宿舎赤とんぼ荘」の前に、舗装された広めの駐車場があります。 駐車料金は無料でした。 最寄り駅・近隣交通機関から JR「本竜野駅」から国道179号を経由して約2.6 km 地図  童謡の小径 龍野公園にある「童謡の小 […]

  • 2024年6月20日
  • 2024年6月22日

小雨の降る冬に小天橋海水浴場(京丹後市久美浜町)に訪れた感想と現地レポート

京都府京丹後市久美浜町にある小天橋海水浴場に行ってきました。 アクセス 「小天橋海水浴場」には「小天橋駅」方面から車で向かいました。 府道49号を経由して「小天橋海水浴場」駐車場に到着。 駐車場 海水浴場のすぐ手前に、かなり広い駐車場がありました。 訪れた時はシーズンオフだったので、駐車料金は徴収していませんでした。 海水浴シーズンは、駐車料金が必要なようです。 シーズン中の駐車料金(2024年6 […]

  • 2024年6月15日
  • 2024年6月15日

東山公園(京丹後市久美浜町)に訪れた感想と現地レポート

京都府京丹後市久美浜町にある東山公園に行ってきました。 アクセス 「東山公園」には、久美浜駅方面から車で向かいました。 国道178号を数分走り「十楽広場」の駐車場に到着。 「十楽広場」の駐車場から徒歩で「東山公園」に向かいました。 駐車場 国道178号の「十楽広場」の駐車場に駐車しました。 「十楽広場」の駐車場は、舗装されていて普通車10台くらいなら駐車できる広さがありました。 駐車料金は無料でし […]

  • 2024年6月13日
  • 2024年6月12日

万葉の岬(兵庫県相生市)に訪れた感想と現地レポート

兵庫県相生市にある万葉岬に行ってきました。 アクセス 「万葉の岬」には、相生市の市街地方面から車で向かいました。 海沿いに延びる国道250号を走り、案内板に従って右折。 坂道を登っていくと「万葉の岬」に到着します。 駐車場 「つばき園」の手前と、夕日の観賞場所の案内板の近くに普通車数台が停められるスペースがあります。 「HOTEL万葉岬」に宿泊している方は「HOTEL万葉岬」の駐車場を無料で使えま […]

  • 2024年6月8日
  • 2024年6月8日

滝畑ふるさと文化財の森センター(大阪府河内長野市)で古民家を見てきました。

大阪府河内長野市にある滝畑ふるさと文化財の森センターに行ってきました。 アクセス 「滝畑ふるさと文化財の森センター」には、「光滝寺キャンプ場」方面から車で向かいました。 県道61号から「滝畑簡易郵便局」のある住宅街に入り、住宅街の坂道を登っていくと「滝畑ふるさと文化財の森センター」があります。 県道61号に案内板がありました。 住宅街の道は狭いので運転には、十分注意しましょう。 駐車場 「滝畑ふる […]

  • 2024年6月5日
  • 2024年6月5日

旧吹屋小学校(高梁市成羽町)に訪れた感想と現地レポート

岡山県高梁市に建つ旧吹屋小学校に行ってきました。 アクセス 「旧吹屋小学校」には、「吹屋ふるさと村」の駐車場から徒歩で向かいました。 「吹屋ふるさと村」の「千枚駐車場」から「旧吹屋小学校」まで約450m。 徒歩で、5分から10分程かかります。 駐車場 旧吹屋小学校には、専用駐車場はありませんでした。 「吹屋ふるさと村」の駐車場に車を留めて向かいました。 自分は、「旧吹屋小学校」に近い「千枚駐車場」 […]

  • 2024年5月30日
  • 2024年5月29日

宗雲寺(京丹後市久美浜町)に参拝して庭園を観賞してきた感想と現地レポート

京都府京丹後市久美浜町に建つ常喜山宗雲寺に参拝して庭園を観賞して来ました。 アクセス 「宗雲寺」には、「久美浜公園」方面から車で向かいました。 府道122号を経由して2キロ程。 車で5分~10分くらいで「宗雲寺」の駐車場に到着します。 駐車場 山門から少し坂をくだった場所にある土敷きの広場に駐車させていただきました。 最寄り駅・近隣交通機関から 京都丹後鉄道「久美浜駅」から府道670号を経由して約 […]