• 2020年9月10日
  • 2024年10月12日

柴田氏庭園 ~甘棠園の別名で呼ばれる国の指定名勝~

福井県敦賀市にある、国の名勝に指定されている日本庭園「柴田氏庭園」に行ってきました。 アクセス 「柴田氏庭園」には、車で市街地を通って訪れました。 敦賀市内の県道225号を走り、「柴田氏庭園」の南西側に隣接する駐車場に到着。 駐車場 駐車場は普通車数20台は停められる広さがあり、駐車料金は無料。 訪れた日には、ほとんど車が止まっていませんでした。 最寄駅・近隣交通機関からは 敦賀駅から県道13号、 […]

  • 2020年9月9日
  • 2024年10月13日

青苔寺(山梨県上野原市)~借景は御前山。首都圏屈指の面積を持つ枯山水庭園~

山梨県上野原市にある青苔寺に参拝してきました。 青苔寺への交通アクセス 訪問日は、JR「上野原駅」から徒歩で向かいました。 上野原駅から「県道506号」へ出て左折し、「桂川橋」を渡り坂道になっている「県道35号」を歩きます。 途中、道なりに大きく右にカーブする道と、左に行く道があるのでそこを左折。 桂川沿いの道を歩いて行くと、坂の上に「青苔寺」が見えてきました。 「上野原駅」から約1.6 kmです […]

  • 2020年9月8日
  • 2024年10月10日

吉野梅郷  ~青梅市梅の公園~

2014年プラムポックスウイルス問題により、惜しまれながらも梅林の木は伐採されました。 現在の吉野梅郷の梅林はかつての景観を取り戻すべく復興中です。 青梅市梅の公園への交通アクセス 「青梅市梅の公園」へはJR青梅駅からバスが出ています。 JR青梅駅からバス[ 吉野行 ] に乗車して吉野梅林で下車。 運賃は210円。 駐車場 車いす用の駐車場のみあります。 駐車台数4台。 最寄り駅・近隣交通機関から […]

  • 2020年9月7日
  • 2025年1月30日

霧降の滝(京都府)~水しぶきが霧となって降り注ぐ様から名づけられた優美な滝~

京都府京丹後市網野町に行ってきました。 目的は、京丹後市指定文化財に指定されている「霧降の滝」を見ることです。 霧降の滝への交通アクセス 京都丹後鉄道「網野駅」から南西に進んで「国道178号」に向かいます。 「国道178号」を数百メートル進み側道に左折。 集落に通る道を進み新庄公会堂を通過し、さらに行くと霧降の滝への案内板があります。 その付近からアスファルト道からコンクリート敷きの細い道に代わり […]

  • 2020年8月30日
  • 2025年1月30日

鶴ケ滝 ~山中温泉の近くを流れる石川三名瀑の一つ~

石川三名瀑の一つ、鶴ケ滝に行ってきました。 鶴ケ滝への交通アクセス 訪問日は、山中温泉方面から車で「鶴が滝」に向かいました。 国道153号線を走り「石川県県民の森」方面に進んでいると、「鶴ヶ滝・内水面水産センター」への案内標識があります。 標識の示す方向へ左折して数百メートル程進むと、名勝「鶴ヶ滝」と書かれた案内板が設置された草地の広場が見えてきます。 広場の砂利道をほんの少し進むと、「鶴が滝」へ […]

  • 2020年8月26日
  • 2024年10月14日

水元公園 メタセコイアの紅葉 ~レンガ色の古代林~

都内でも最大規模の面積の水郷公園である水元公園で、メタセコイアの紅葉を見てきました。 アクセス 「メタセコイアの森」で紅葉を見るためJR「金町駅」からバスに乗り、水元公園に向かいました。 バスに揺られること、約10分。 バス停「水元公園」で下車。 運賃は、220円。 バス停から「水元公園」中ほどにある「メタセコイアの森」までは、徒歩で10分程の距離です。 駐車場 水元公園駐車場 住所 〒125-0 […]

  • 2020年8月24日
  • 2024年10月14日

御岳渓谷で紅葉を見て来ました

東京都にあって「日本の名水100選」にも選ばれている清流が流れる「御岳渓谷」で、紅葉を見て来ました。 御岳渓谷への交通アクセス 訪問日は電車で「御嶽駅」まで行き、「御岳渓谷遊歩道」を散策しました。 「関東の駅百景」に選出された駅舎を持つ「御嶽駅」を出て、道路を渡ってすぐの場所にある中華料理屋「東峯園」の横に御岳渓谷遊歩道の入口があります。 入口から階段を降りて「御岳橋」をくぐりつつ遊歩道へ降りまし […]

  • 2020年8月22日
  • 2024年10月14日

大山寺(神奈川県)の紅葉 【仏像が立ち並ぶ紅葉のトンネル】

「関東の三大不動」に数えられ、大山不動の通称で知られている大山寺を訪ねました。 参拝した時期は、紅葉のライトアップが行われる12月です。 大山寺への交通アクセス 訪問時は小田急線・伊勢原駅北口から「大山ケーブル」行きのバスに乗り終点で下車~仲見世通りを散策~ケーブルカー乗り場でケーブルカーに乗車~「大山寺駅」で下車をして「大山寺」に参拝しました。 小田急線・伊勢原駅北口から 神奈川中央交通バス 「 […]

  • 2020年8月18日
  • 2024年1月4日

灘丸山公園の夜景 ~神戸の市街地を一望、住宅街にある展望公園~

神戸の市街地が見渡せ、ドラマのロケ地にも使われる雰囲気抜群の夜景観賞場所「灘丸山公園」に行ってきました。 アクセス 「三宮駅」方面から西国街道と山手幹線を経由して、神戸市灘区の国玉通まで行き薬師通1丁目2−7にある「兵庫信用金庫 五毛出張所」近くの信号を左折。 左折後、400m程直進して右折。 右折後、100m程進み左折。 左折後、100m前後進むと「灘丸山公園」が見えてきます。 (車で訪れる場合 […]

  • 2020年8月17日
  • 2024年10月13日

パイロットの異名を持つ鳥取県有数の夜景スポット。

パイロットと呼ばれる、鳥取県の夜景スポットに行ってきました。 夜景スポットへのアクセス 訪問日は、車で「パイロット」を目指しました。 鳥取県の夜景スポットである「パイロット」とは地名を表す言葉ではなく、その場所から見える景観に名づけられた異名です。 まるで飛行機のコクピットから見るような夜景が目の前に広がり、自分がパイロットになったかのような気分になることがその名の由来だそうです。 「パイロット」 […]