- 2020年11月27日
- 2024年10月9日
尾ノ内氷柱 ~凍結する渓谷~
「秩父三大氷柱」の一つ「 尾ノ内百景氷柱」に行ってきました。 (「尾ノ内百景氷柱」は「尾ノ内氷柱」に名称が変更されました。) アクセス 「尾ノ内百景氷柱」には、「西武秩父駅」から、バスを乗り継いで向かいました。 西武秩父駅から尾ノ内渓谷入口までのバスの経路 「西武秩父駅」から尾ノ内渓谷入口までの、乗り換え経路は下記の通りです。 (運賃は2020年時点のものです。) 西武秩父駅から、西武バス「栗尾行 […]
「秩父三大氷柱」の一つ「 尾ノ内百景氷柱」に行ってきました。 (「尾ノ内百景氷柱」は「尾ノ内氷柱」に名称が変更されました。) アクセス 「尾ノ内百景氷柱」には、「西武秩父駅」から、バスを乗り継いで向かいました。 西武秩父駅から尾ノ内渓谷入口までのバスの経路 「西武秩父駅」から尾ノ内渓谷入口までの、乗り換え経路は下記の通りです。 (運賃は2020年時点のものです。) 西武秩父駅から、西武バス「栗尾行 […]
新宿御苑に行ってきました。 おもな目的は、御苑内にある庭園鑑賞です。 新宿御苑へのアクセス 新宿御苑には新宿駅から徒歩で向かいました。 新宿駅南口から五分程歩いて新宿門に到着。 訪問日は、「環境の日」で通常なら200円の入園料が無料となっていました。 (2020時点での入園料は500円。) 駐車場 普通車 (200台) 所在地 〒160-0014 東京都新宿区内藤町11 TEL 03-3341-1 […]
千葉県館山市にある赤山地下壕に行ってきました。 アクセス 赤山地下壕へは、JR「館山駅」からバスに乗って向かいました。 JR「館山駅」東口から日東バス「館山航空隊」行きに乗車し、「みやぎ」バス停で下車。 赤山地下壕の受付がある「豊津ホール」まで歩きます。 「豊津ホール」で入壕料を払い、ヘルメットと懐中電灯を借りて赤山地下壕に向かいました。 入壕料は一般200円・小中高校生100円です。 駐車場 駐 […]
東京都あきる野市の普門寺へ参拝して、桜を見てきました。 アクセス 「普門寺」へは「東秋留駅」から徒歩で向かいました。 「東秋留駅」北側の駅前商店街を歩き踏切りを渡って徒歩約5分。 「普門寺」の門前に到着。 最寄駅・近隣交通機関からは 「東秋留駅」から都道168号を経由して約400m。 地図 普門寺 東京都あきる野市にある「普門寺」は臨済宗建長寺派の寺院です。 御本尊は千手観音木坐像。 山号は神 […]
枝垂れ桜の名桜が見られる古刹「梅岩寺」に行ってきました。 アクセス 梅岩寺へはJR「青梅駅」から徒歩で向かいました。 駅から出て線路と平行に西に向かい、踏切を渡るとすぐにお寺が見えてきました。 近隣交通機関からは JR「青梅駅」から約400 m。 徒歩で5分程です。 「梅岩寺」手前の踏切からは、「青梅駅」が見えます。 駐車場 観光用の専用駐車場はありませんでした。 周辺には有料駐車場があります。 […]
島根県大田市久手町にある「波根西の珪化木」を見て来ました。 波根西の珪化木へのアクセス 「波根西の珪化木」へは、JR「波根駅」方面から車で向かいました。 JR「波根駅」方面から県道285号を走り約5分。 「波根西の珪化木」へ通じる遊歩道前に到着。 駐車場は、ないようだったので他車の邪魔にならないよう路肩に寄せて駐車。 遊歩道を歩いて「波根西の珪化木」に向かいました。 近隣交通機関からは JR「波根 […]
福山市田尻町の菜の花に行ってきました。 福山市「田尻町の菜の花畑」は、潮待ちの港として江戸時代に栄えた町並みを今も残す鞆の浦のすぐ近くにあります。 田尻町の菜の花畑へのアクセス 「田尻町の菜の花畑」へはJR福山駅方面から、県道22号 を車ではしって向かいました。 福山市街地方面から瀬戸内海の沿岸沿いを鞆の浦に向かって延びる県道22号を走ると「エクセル鞆の浦」の看板が見えてきます。 その看板から少し […]
全国でも珍しい漫画美術館「吉備川上ふれあい漫画美術館」で漫画を読んできました。 アクセス 「吉備川上ふれあい漫画美術館」へは、車で向かいました。 JR「備中高梁駅」方面から国道313号を走り、県道77号に右折。 「マンガえぶた館」の前を通過して「吉備川上ふれあい漫画美術館」に到着。 最寄駅・近隣交通機関から JR「備中高梁駅」から国道313号経由約17.5キロ JR伯備線備中高梁駅~地頭行きバ […]
長興山紹太寺で紹太寺建立時に植えられたと伝わる、県下有数のしだれ桜の名木を見てきました。 アクセス 長興山紹太寺には、箱根登山線「入生田駅」から徒歩で向かいました。 箱根登山線「入生田駅」から道標にしたがって住宅街を東に5分程歩き、長興山紹太寺に到着。 最寄駅・近隣交通機関から 駅近くの案内板によると、「入生田駅」から長興山紹太寺までは400mしだれ桜までは1100m。 駐車場 駐車場あり。 駐車 […]
都内では数少ない竹林の見られる公園「すずめのお宿緑地公園」に行ってきました。 アクセス 「すずめのお宿緑地公園」にはJR 「目黒駅」からバスに乗って向かいました。 「大岡山小学校」行きのバスに乗り、バス停「碑文谷三丁目」で下車。 バス停から数分歩き、竹林のある公園「すずめのお宿緑地公園」に到着。 駐車場 専用駐車場はありません。 最寄り駅・近隣交通機関から JR 目黒駅から「大岡山小学校」行きのバ […]