• 2021年1月14日
  • 2024年10月9日

湯河原梅林 【幕山の景観と調和した観光梅林】

約4000本の紅梅・白梅が咲き誇る「湯河原梅林」を訪れました。 湯河原梅林 神奈川県「湯河原町」は温泉町として全国的に知られています。 この街にある幕山(標高626メートル)には、麓と斜面に約4000本の紅梅・白梅が植えられた「湯河原梅林」が造られています。 首都圏からの交通アクセスがよく、関東でも比較的メジャーな梅林です。 梅林の梅は昭和29年(1954年)頃から地元の人たちが、ガケ崩れ対策と将 […]

  • 2021年1月10日
  • 2024年10月26日

鳥取のマチュピチュ 池田の棚田

鳥取県河原町に「鳥取のマチュピチュ」といわれる棚田があると聞き、棚田のある神馬集落に行ってきました。 アクセス 「河原駅」方面から「小河内加茂線」県道230号を南に走り、神馬集落に向かいました。 集落に入り坂道をしばらく上がると、県道230号と集落内の道との分岐近くに周辺の地図が掲示してありました。 見ると地図にもしっかりと「鳥取のマチュピチュ」と明記してあります。 「鳥取のマチュピチュ」と呼ばれ […]

  • 2021年1月9日
  • 2024年10月11日

光厳寺の「白山桜」 ~あきる野市の古刹にたつ桜の名木~

東京都内三大巨樹に指定されている光厳寺の白山桜を見てきました。 光厳寺の「白山桜」 建武(けんむ)年間(1334-1338)に足利尊氏により創建されたと伝えられる光厳寺には、樹齢400年をこえる山桜があります。 大島の桜株、三宅島の大桜とともに東京都内三大巨樹の1本に数えられ、東京都の特別天然記念物にも指定されています。 山の斜面に雄々しくたつその幹回りは5mをこえ、樹高は約17mあるそうです。 […]

  • 2021年1月7日
  • 2024年10月9日

大山展望台(岡山県) ~湯郷温泉から近い雲海が観賞できる展望台~

岡山県にある湯郷温泉街からほど近い大山展望台で雲海を鑑賞してきました。 アクセス 湯郷温泉街の脇に延びる県道51号から案内板に従い山を登る分岐道に入り、車で坂道を登ること5分程で「大山展望台」駐車場に到着。 分岐道入り口から展望台駐車場までは約2キロです。 最寄駅・近隣交通機関から JR姫新線「林野駅」からは、県道51号経由で約4.8キロ。 徒歩で1時間半程、車で10分前後かかります。 駐車場 砂 […]

  • 2021年1月5日
  • 2024年10月12日

ところざわゆり園 【森林に広がる百合の花園】

狭山丘陵の森林に造られている「ところざわゆり園」に行ってきました。 ところざわゆり園 埼玉県所沢市にある「ところざわ百合園」は約3万㎡の自然林の中に50種類45万株もの百合が咲いているレジャー施設です。 運営をしているのは、西武鉄道株式会社。 百合が咲く時期、例年6月初旬から7月中旬くらいの期間に営業しています。 (年によって営業期間が前後することがあります。) 園内には早咲きのすかしゆり種と遅咲 […]

  • 2021年1月1日
  • 2024年10月14日

米見山(広島県)の雲海 ~紙ヒコーキタワーのある公園から見る霧の海~

広島県神石高原町にある米見山で雲海を見てきました。 米見山(よなみやま) 米見山は広島県神石高原町上豊松にあります。 標高は663m。 眺望に優れ、天気の良い日は山頂付近にある「米見山公園」から遠く大山や比婆連峰までのぞめます。 「米見山公園」には高さ26メートルの「紙ヒコーキタワー」が造られています。 「紙ヒコーキタワー」は、高所に建つ建物内から外に向かって紙飛行機を飛ばせる珍しい施設です。 ( […]

  • 2020年12月28日
  • 2024年10月11日

龍珠院 ~あきる野市の桃源郷~

「あきる野市」に建つ「龍珠院」で春の花を見てきました。 龍珠院 龍珠院は、多摩川支流、秋川の北側にある臨済宗建長寺派の寺院です。 御本尊は観世音菩薩。 山号は天照山。 光厳寺10世日峰朝禅師を開山とし、開祖は心叟徹禅師。 記録によると開基は、龍珠軒瑚月凌珊首座公家です。 1363年(貞治2年)に開創され、600年の歴史を持っています。 現在は花の寺として有名で、春には多くの観光客が参拝に訪れます。 […]

  • 2020年12月26日
  • 2024年10月11日

上大島キャンプ場の桜並木

上大島キャンプ場で桜並木を見てきました。 上大島キャンプ場 「相模川自然の村公園」に隣接する上大島キャンプ場は、相模川河畔に設営された市営キャンプ場です。 無料駐車場や炊事場をはじめトイレ、自販機コーナー、管理棟などが整備された施設の充実したキャンプ場です。 バーベキューセットやテントなどが、有料で貸し出されています。 また、キャンプ場には多くの桜が植えられていて花見の名所になっています。 アクセ […]

  • 2020年12月24日
  • 2024年4月27日

友琳の庭 ~束熨斗模様に着想を得て造られた近代庭園の傑作~

重森三玲(しげもり みれい)氏の出身地である岡山県吉備中央町で、氏が造った友琳の庭を見てきました。 友琳の庭(ゆうりんのにわ) 友琳の庭は、昭和を代表する作庭家・重森三玲氏によって造られた庭園です。 友琳の庭は、もともと昭和44年(1969)に京都市の誂(あつらえ)友禅工業協同組合の所有する「友琳会館」に作庭されました。 その後、友琳会館改築の折り、氏の郷土である吉備中央町(当時賀陽町)へ復元する […]

  • 2020年12月22日
  • 2024年10月11日

黎明の庭 ~名石の庭とコンクリート建築のコントラスト~

鳥取県鳥取市佐治町で日本三銘石のひとつである「佐治川石」を、ふんだんに使った枯山水庭園の「黎明の庭」を見て来ました。 黎明の庭 鳥取県を流れる「佐治川」近くで産出される「佐治川石」は、盆石や庭石として有名で「佐渡の赤玉石」、「神戸の本御影石」と並び日本三銘石のひとつに数えられます。 石の産出地の佐治町にある「黎明の庭」は、その「佐治川石」を活かして作られた枯山水庭園です。 アクセス 国道482号線 […]