TAG

夜景

  • 2022年2月15日
  • 2024年10月9日

朝日山(広島県竹原市)に行ってきました。 ~竹原の街並みと瀬戸内海の島々が見渡せる~

広島県竹原市にある朝日山で夜景を見てきました。 朝日山への交通アクセス 朝日山展望台へは、JR「竹原駅」方面から車で向かいました。 「国道185号」から、朝日山の登山道に入り展望台を目指します。 (「国道185号」沿いの登山道の入り口には大きな看板が出ています。) 展望台までは、いくつかの分岐路がありますが案内板が設置されていたので迷うことはありませんでした。 山頂展望台までには、集落が点在し登山 […]

  • 2022年1月26日
  • 2024年10月13日

光明寺の駐車場から見る夜景( 兵庫県加東市 )

兵庫県加東市にある高野山真言宗の寺院である「光明寺」の駐車場から夜景を見てきました。 アクセス 「光明寺」の駐車場には、小野市の市街地から車で向かいました。 「ひまわりの丘公園」方面から国道175号を経由し、住宅街の脇の坂道を登り「光明寺」の駐車場に到着。 駐車場 舗装された、かなり広い駐車場があります。 普通車十台以上が停められる広さがあります。 駐車場の脇にはトイレがありました。 駐車料金は無 […]

  • 2022年1月24日
  • 2024年12月29日

真庭市石灰工場の夜景(中山石灰工業) 

岡山県真庭市の採石場で工場夜景を見てきました。 アクセス 蒜山高原から岡山県南部に向かう途中で立ち寄りました。 国道313号沿いから眺めることが出来ます。 駐車場 専用駐車場はありません。 最寄り駅・近隣交通機関から JR「美作落合駅」から国道313号を経由して約11.9 km 地図  中山石灰工業採石場の夜景 岡山県真庭市には、田園風景を前景に工場夜景を見られるスポットがあります。 その夜景ス […]

  • 2021年12月31日
  • 2024年10月9日

足立公園から見る夜景 (北九州市小倉北区)

福岡県北九州市にある足立公園展望広場で夜景を見てきました。 アクセス 足立公園展望広場へは、車で市街地から向かいました。 北九州市小倉北区の市街地から「望玄荘」にむかう道に入り、坂道を登ると展望所の造られた公園の駐車場に着きます。 公園の脇には、展望所と駐車場が造られています。 駐車場 駐車場は、展望台のすぐそばにあります。 アスファルト舗装された駐車場の駐車スペースは、普通車6台から7台ほど。 […]

  • 2021年12月19日
  • 2024年12月29日

児島宇野津の棚田  ~棚田から見る水島コンビナートの工場夜景~

岡山県倉敷市児島にある宇野津の棚田から工場夜景を見てきました。 アクセス 児島宇野津の棚田には倉敷市方面から車で訪れました。 国道430号を走り県道276号に入ります。 県道276号の入り口には、コンビニエンスストアの「デイリーヤマザキ」があります。 宇野津公会堂を過ぎ、さらに進むと県道276号の脇にため池が見えてきます。 その付近が南に宇野津の棚田を眺められる場所です。 駐車場 専用駐車場はあり […]

  • 2021年12月16日
  • 2024年10月9日

空見の丘公園で夜景を見てきました。

大阪府枚方市の先端企業誘致用地「津田サイエンスヒルズ」にある「空見の丘公園」で夜景を見てきました。 アクセス 「空見の丘公園」へは、京都方面から車で向かいました。 「国道307号」を走り、「津田サイエンスヒルズ」という先端企業誘致用地の上部にある「空見の丘公園」を目指します。 「津田サイエンスヒルズ」に造られた住宅街を通る街路を抜け、「空見の丘公園」に到着。 駐車場 「空見の丘公園」に、専用駐車場 […]

  • 2021年11月11日
  • 2024年10月9日

網干なぎさ公園 ~播州の代表的な工場夜景観賞スポット~

兵庫県姫路市網干にある「網干なぎさ公園」で工場夜景を見てきました。 アクセス 「網干なぎさ公園」には相生市方面から車で向かいます。 国道250号から県道503号に入り網干臨海大橋を渡ってしばらく進むと「網干なぎさ公園」が見えてきます。 駐車場 公園の西側にある駐車場に車を停め入園しました。 駐車場は舗装されていて、駐車料金は無料です。 最寄り駅・近隣交通から 山陽網干駅から約2キロ、徒歩約26分 […]

  • 2021年10月23日
  • 2024年10月14日

都立桜ヶ丘公園 ゆうひの丘(東京都多摩市)~ドラマのロケ地としても使われる夜景の名所~

東京都多摩市の聖蹟桜ヶ丘にある「ゆうひの丘」で夜景を見てきました。 アクセス ゆうひの丘には、京王電鉄京王線「聖蹟桜ヶ丘駅」からバスに乗って向かいました。 京王電鉄京王線「聖蹟桜ヶ丘駅」から、京王バス「聖ヶ丘団地経由永山駅」行きに乗って「記念館前」で下車。 (2021年時点で「聖蹟桜ヶ丘駅」から記念館前までのバス料金は220円) 公園の中を数百メートル歩いて「桜が丘公園 ゆうひの丘展望台」に到着。 […]

  • 2021年10月14日
  • 2024年10月9日

曽我別所で夜景を見てきました。 ~富士山を背景に広がる足柄平野の夜景~

梅林で有名な神奈川県小田原市の曽我別所丘陵で夜景を見てきました。 アクセス JR御殿場線「下曽我駅」から徒歩で夜景観賞場所へ向かいました。 見晴らし台付近までは徒歩で30~40分程です。 駐車場 専用駐車場はありません。 最寄り駅・近隣交通機関から (見晴らし台まで) JR「下曽我駅」から県道72号を経由して約2.5 km 地図 (地図は見晴し台のものです。訪れた時は、見晴し台の下を通る道路付近か […]

  • 2021年9月6日
  • 2024年10月13日

出雲山展望台 ~東郷池を見晴らす眺望~

東郷池を一望できる出雲山展望台に行ってきました。 出雲山 その昔、出雲の大国主命(おおくにぬしのみこと)の娘である下照姫命(したてるひめのみこと)は、出雲から船でこの地にお着きになり、倭文神社(しとうじんじゃ)境内に定住され住民に安産のご指導をなされました。 命は故郷をしのばれる時、この高台に歩みを進めては遠く出雲を望まれたそうです。 この姿を見た人々は、いつしかこの高台を出雲山と呼ぶようになりま […]