- 2021年10月5日
- 2024年10月13日
袋田の滝 【 奥久慈の大段瀑 】
茨城県久慈郡大子町にある日本三名瀑の「袋田の滝」に行って来ました。 アクセス 「袋田の滝」へは、JR「袋田駅」から歩いて行きました。 JR「袋田駅」から「袋田の滝」までは、県道324号を経由して3キロ程です。 よく整備された県道は歩きやすかったですが、真夏のアスファルトは照り返しがきつく暑かったです。 夏は、時間が合えばバスを使うべきだと思いました。 バスを使えば、JR「袋田駅」から「袋田の滝」最 […]
茨城県久慈郡大子町にある日本三名瀑の「袋田の滝」に行って来ました。 アクセス 「袋田の滝」へは、JR「袋田駅」から歩いて行きました。 JR「袋田駅」から「袋田の滝」までは、県道324号を経由して3キロ程です。 よく整備された県道は歩きやすかったですが、真夏のアスファルトは照り返しがきつく暑かったです。 夏は、時間が合えばバスを使うべきだと思いました。 バスを使えば、JR「袋田駅」から「袋田の滝」最 […]
広島県三原市本郷町で戦国時代の知将「毛利元就」が鑑賞したといわれる「瀑雪の滝」を見てきました。 アクセス JR山陽本線と沼田川に並行して延びる県道33号を車で走行し、「瀑雪の滝」の案内板が設置された駐車場に到着。 駐車場はアスファルト舗装され、普通車20~30台が駐車できる広さがありました。 駐車場には、漁業券売場が設営されていました。 駐車場横にあるトンネルをくぐり、遊歩道を200mほど歩くと「 […]
名勝三段峡の名の由来となった三段滝に訪れました。 アクセス 広島県北部から島根県益田市へ抜ける国道191号を走り、「渓流茶屋」を過ぎて3キロほどの道を左折。 「三段峡」にある駐車場の中では、「三段滝」に最も近い「水梨口駐車場」の方向へと進路をとります。 「水梨口駐車場」で駐車料金500円を支払い、駐車場に車を停めて滝に向かいました。 駐車場から「三段滝」までの距離は1.5キロ程です。 駐車場 「三 […]
岡山県真庭市の山乗渓谷で不動滝を見てきました。 アクセス 下和奥津川西線・県道445号を車で走行し山乗渓谷の駐車場に到着。 駐車場からは、歩いて渓谷の遊歩道へ向かいました。 駐車場 駐車場は舗装されていて、普通車20台程は停められる広さがありました。 駐車料金は無料です。 最寄り駅・近隣交通機関から JR「倉吉駅」から国道179号と国道482号を経由して約31.4 km JR「中国勝山駅」から国道 […]
「日本の滝百選」の一つである「雨滝」を観るため、「雨滝渓谷」に訪れました。 アクセス 雨滝には鳥取市方面から車で訪れました。 鳥取市方面から県道31号にはいり、雨滝へ向かう道に右折。 車で坂道を2キロ程登ると雨滝駐車場が見えてきます。 駐車場 渓谷入り口付近に第1駐車場、第2駐車場があります。 第1駐車場から少し上にある、渓谷入り口に一番近い駐車場は駐車台数3~5台程でそれほど広くないです。 自分 […]
鳥取県の「諸鹿渓谷」に流れる「雲龍の滝」を見てきました。 アクセス 「雲龍の滝」には、JR「若桜駅」方面から車で向かいました。 国道482号を走行し、県道37号に入ります。 県道37号から、県道103号への分岐道まで進み右折。 県道103号をしばらく走ると、大鹿の滝への案内板があるので見逃さずに右折。 広大な畑を横目に農道を進んで行くとアスファルト敷きの広場に到着します。 広場の脇に「大鹿の滝」を […]
鳥取県東部に位置する若桜町の諸鹿渓谷(もろがけいこく)で大鹿滝を見てきました。 アクセス 大鹿滝には、JR「若桜駅」方面から車で向かいました。 国道482号を走行し、県道37号に入ります。 県道37号から、県道103号への分岐道まで進み右折。 県道103号をしばらく走ると、大鹿の滝への案内板があるので見逃さずに右折。 車一台分程の幅の農道らしき道を進んで行くとアスファルトの広場に到着します。 広場 […]
広島県三原市にある女王滝に行ってきました。 アクセス 女王滝に向かう滝見道の入口は、広島県中央森林公園の中にあります。 森林公園内の公園センターを通り、バーベキュー広場の方へ向って下り坂をおります。 (災害のため、滝までの道が通行止めとなっていることが、三原市HPに2020年6月23日付でアナウンスされていました。) 関連リンク 三原市HP 駐車場 中央森林公園第6駐車場に車を停めました。 途中に […]
断魚渓観音滝県立自然公園の中に流れる「観音滝」に行ってきました。 アクセス 観音滝へは、車で県道295号を経由して訪れました。 国道261号から江の川を渡り、県道295号を経由して観音滝の駐車場に到着。 駐車場 アスファルトで舗装された駐車場には、普通車10台前後が停められる広さがあります。 駐車場にはトイレも敷設されています。 滝周辺にはトイレはありません。 滝見道に入る前に一応此処でトイレ休憩 […]
京都府内最大級の滝といわれる琴滝に行ってきました。 アクセス 琴滝には、車で「京都縦貫自動車道」高架トンネルをくぐって向かいました。 丹波ICからすぐ近くの「京都縦貫自動車道」高架トンネルをくぐり、王雲寺の門前を通過して数分で琴滝の駐車場に到着。 駐車場 砂利敷きの駐車場には、普通車10台以上が停められる広さがあります。 駐車場にはトイレもありました。 最寄り駅・近隣交通機関からは JR山陰本線「 […]