TAG

滝・渓流

これまで訪れた滝や渓流の情報です。

  • 2025年2月3日
  • 2025年2月1日

滝谷の大滝( 鳥取県八頭郡八頭町)に訪れた感想と現地レポート

鳥取県八頭郡八頭町にある滝谷の大滝に行ってきました。 「滝谷の大滝」は、「大蛇」の伝説がある大きな滝で古くから地元の人々に親しまれています。 実際に訪れた感想を交えて、「滝谷の大滝」の魅力やアクセス・駐車場の状況などをレポートします。 滝谷の大滝のアクセス 「滝谷の大滝」には、JR「郡家駅」方面から車で向かいました。 「国道29号」から「県道37号」に入り、「細見川」沿の道を進んで行くと、案内板が […]

  • 2025年1月12日
  • 2025年1月12日

兵庫県新温泉町にある茂平谷滝 (二段之滝)に訪れた感想と現地レポート

兵庫県美方郡新温泉町の茂平谷滝 (二段之滝)に行ってきました。 「茂平谷滝 (二段之滝)」は、兵庫県美方郡新温泉町にある滝です。 実際に訪れた感想を交えて、「茂平谷滝 (二段之滝)」の景観やアクセス・駐車場の状況などレポートします。 茂平谷滝 (二段之滝)へのアクセス 「海上集落」付近にある「茂平谷滝」には、道の駅「きなんせ岩美」方面から車で向かいました。 「国道9号」を走り、右折して「県道262 […]

  • 2025年1月8日
  • 2025年1月7日

護皇の滝(岡山県高梁市松原町) ~神社の奥に流れる神秘的な段瀑~

岡山県高梁市にある護皇の滝に行ってきました。 アクセス 「護皇の滝」へはJR「高梁駅」方面から車で向かいました。 「高梁松原郵便局」近辺まで、ロマンチック街道313/国道313号と「かぐら街道」を進みます。 「高梁松原郵便局」付近から県道301号にはいります。 県道301号を下って集落を通り過ぎると、渓谷沿いの道にかわります。 舗装はされていますが、車1台分の幅しかないので注意して進んで下さい。 […]

  • 2024年12月12日
  • 2024年12月10日

黒土の滝(兵庫県宍粟市)に訪れた感想と現地レポート

兵庫県宍粟市にある黒土の滝に行ってきました。 「黒土の滝」は、荒々しい岩肌の岩盤から、白い滝水が流れる勇壮な段瀑です。 実際に訪れた感想を交えて、「黒土の滝」の見所やアクセス・駐車場の状況など紹介いたします。 黒土の滝へのアクセス 「県道72号」から「県道154号」に入り、坂道を登っていきます。 道なりに進んでいくと、道端が広くなった場所があります。 自分は此処に、車を停めさせてもらいました。 道 […]

  • 2024年10月8日
  • 2024年10月8日

女郎滝(兵庫県香美町) ~日本の滝百選「猿尾滝」の夫婦滝といわれる美瀑~

兵庫県美方郡香美町に流れる女郎滝に行ってきました。 アクセス 「女郎滝」には、道の駅「村岡ファームガーデン」方面から車で向かいました。 「国道9号」を南に向かいます。 高井(交差点) を左折して、県道259号に入ります。 集落へ向かって坂を上り、集落を過ぎて林道を進むと滝が見えて来ます。 駐車場 滝前の道脇に、土敷きの駐車スペースがありました。 普通車2~3台くらい停められると思います。 最寄り駅 […]

  • 2024年8月25日
  • 2024年8月31日

久須部渓谷(兵庫県香美町)で鈴音の滝・要滝・三段滝を見てきた感想と現地レポート

兵庫県香美町小代区にある久須部渓谷で滝を見てきました。 アクセス 「久須部渓谷」には、道の駅「村岡ファームガーデン」方面から車で向かいました。 「国道9号」と「国道482号」を経由し、「但馬アルペンロード」に入ります。 「但馬アルペンロード」を進んでいくと、所どころに「滝見亭」の案内板があります。 案内板に従って「久須部川」沿いの道を進むと、「久須部渓谷」の入り口手前に土敷きの駐車スペースがありま […]

  • 2024年7月12日
  • 2024年7月12日

原不動滝(兵庫県宍粟市波賀町)~恋愛成就のパワースポットと言われる兵庫県下最大級の名瀑~

兵庫県宍粟市にある原不動滝に行ってきました。 アクセス 「原不動滝」には、道の駅「はが」方面から車で向かいました。 道の駅「はが」から国道29号を500mほど北上し、「原不動滝」への案内版を目印に左折。 坂道を登っていくと、「原不動滝」の大きな駐車場が見えて来ます。 駐車場 舗装された大きな駐車所があります。 数十台の普通車が停められると思います。 大型バス駐車可能だと思います。 駐車料金は無料。 […]

  • 2024年7月5日
  • 2024年7月5日

不動滝(鳥取県東伯郡湯梨浜町) ~不動明王がお祀りされ行場となっている信仰の滝~

鳥取県東伯郡湯梨浜町漆原にある不動滝に行ってきました。 アクセス 「不動滝」にはJR「松崎駅」方面から車で向かいました。 県道22号を経由して山陰本線の線路をわたり、田園地帯に延びる舗装路をはしります。 所どころにある案内標識に従って進み、坂を登っていくと「不動滝」の駐車場に到着します。 駐車場 舗装された広めの駐車場があります。 駐車料金は無料です。 最寄り駅・近隣交通機関から JR「松崎駅」か […]

  • 2024年5月25日
  • 2025年1月27日

群馬県草津町にある嫗仙の滝(おうせんのたき)に行ってきました。

群馬県吾妻郡草津町にある嫗仙の滝に行ってきました。 アクセス JR「長野原草津口駅」を起点にしてバスと徒歩で「嫗仙の滝」に向かいます。 JR「長野原草津口駅」からJRバス関東「草津温泉」行に乗車。 「草津温泉」で下車。 乗車時間は約25分。 運賃は片道、大人710円(小人360円)。(2024年1月時点) 「草津温泉」バスターミナルから「嫗仙の滝」遊歩道入り口までは国道292号を経由して約3キロ。 […]

  • 2024年3月23日
  • 2024年3月22日

水晶淵(高知県仁淀川町)に訪れた感想と現地レポート 

高知県吾川郡仁淀川町にある水晶淵に行ってきました。 アクセス 「水晶淵」には「中津渓谷」方面から、車で国道439号と県道362号を経由して向かいました。 「水晶淵」に行ってきたのは、紅葉の見ごろの11月。 「水晶淵」のある「安居渓谷」には、紅葉を見るため多くの観光客が訪れていました。 「安居渓谷」までは、案内板のおかげで迷うことはありませんでしたが、道が狭く対向車との離合が困難な場所が何カ所かあり […]