TAG

道の駅

これまで訪れた道の駅の情報です。

  • 2025年2月28日
  • 2025年2月26日

道の駅 さくらの里きすき(島根県雲南市木次町)に訪れた感想と現地レポート

島根県雲南市木次町にある道の駅 さくらの里きすき に行ってきました。 道の駅「さくらの里きすき」は「国道54号」沿いにある、やや大きな道の駅で、食事処や土産物屋・休憩所・産直店・コンビニエンスストアなどを備えています。 実際に訪れた感想を交えて、道の駅「さくらの里きすき」の様子やアクセス・駐車場の状況などをレポートします。 道の駅「さくらの里きすき」へのアクセス 島根県雲南市木次町にある道の駅「さ […]

  • 2025年2月26日
  • 2025年2月26日

道の駅とうじょう(兵庫県加東市)に訪れた感想と現地レポート

兵庫県加東市南山にある道の駅とうじょう に行ってきました。 道の駅「とうじょう」は、県道平木東条線(県道313号)沿いにある、やや大型の道の駅です。 実際に訪れた感想を交えて、 道の駅「とうじょう」にある施設やアクセス・駐車場の状況などレビューします。 道の駅 とうじょう へのアクセス 道の駅「とうじょう」は、兵庫県道313号平木南山線沿いの加東市南山にあります。 駐車場 かなり大きな駐車場があり […]

  • 2024年12月27日
  • 2024年12月26日

道の駅あおがき(兵庫県丹波市青垣町)に訪れた感想と現地レポート

兵庫県丹波市にある道の駅 あおがきに行ってきました。 道の駅 「あおがき」には、レストランや土産物屋、農産物直売所、情報コーナーなどが整備されていて、国指定無形文化財である”丹波布”の展示・販売などがされている「丹波布伝承館」が併設されています。 実際に訪れた感想を交えて、 道の駅 「あおがき」の特徴やアクセス・駐車場の状況などをレポートします。 道の駅 「あおがき」(丹波市青垣町)へのアクセス […]

  • 2024年12月19日
  • 2024年12月24日

道の駅「掛合の里」(島根県雲南市掛合町)に訪れた感想と現地レポート

島根県雲南市にある道の駅「掛合の里」に行ってきました。 道の駅「掛合の里」は、広島県広島市中区から島根県松江市を結ぶ「国道54号」沿いにある道の駅で、敷地内には緑地公園や水琴窟が整備されています。 実際に訪れた感想を交えて、道の駅「掛合の里」の施設や駐車場の状況・アクセスなどをレポートします。 道の駅「掛合の里」へのアクセス 道の駅「掛合の里」には、JR「木次駅」方面から車で訪れました。 「国道5 […]

  • 2024年10月15日
  • 2024年11月12日

道の駅 「はっとう」(鳥取県八頭郡八頭町)に訪れた感想と現地レポート

鳥取県八頭郡八頭町にある道の駅 はっとう に行ってきました。 アクセス 道の駅 「はっとう」は、国道29号沿いの鳥取県八頭郡八頭町徳丸にあります。 駐車場 広めの駐車場があります。 普通車50台 大型車(バス・トラック)4台 身障者用 2台 EV充電設備 無料 最寄り駅・近隣交通機関から 若桜鉄道「徳丸駅」から国道29号/国道482号を経由して約600 m 地図  道の駅 「はっとう」 道の駅 […]

  • 2024年9月23日
  • 2024年9月21日

道の駅ようか 但馬蔵(兵庫県養父市) ~蔵をイメージした建物が連なる外観が特徴の道の駅~

兵庫県養父市八鹿町にある、道の駅ようか 但馬蔵に行ってきました。 アクセス 道の駅ようか 「但馬蔵」は、兵庫県養父市八鹿町高柳の「国道9号」沿いにあります。 駐車場 かなり広い駐車場があります。 134台[小型車114(身障者用2)台、大型車18台] 最寄り駅・近隣交通機関から JR「八鹿駅」から県道6号を経由して約5.1 km 地図  道の駅「ようか 但馬蔵」 道の駅「ようか 但馬蔵」は、山陰 […]

  • 2024年4月1日
  • 2024年4月1日

道の駅「びわ湖大橋米プラザ」に訪れた感想と現地レポート

滋賀県大津市にある道の駅びわ湖大橋米プラザに行ってきました。 アクセス 道の駅「びわ湖大橋米プラザ」は、滋賀県大津市に延びる国道477号沿いにあります。 駐車場 かなり広い駐車場があります。 駐車料金は無料です。 172台(普通車149台/大型車19台/身障者用4台)国土交通省近畿地方整備局ホームページ引用 最寄り駅・近隣交通機関から JR「堅田駅」から国道477号を経由して約1.9 km JR「 […]

  • 2024年3月15日
  • 2024年11月12日

道の駅「あいおい白龍城(ペーロンジョウ)」に訪れた感想と現地レポート

兵庫県相生市にある道の駅あいおい白龍城に行ってきました。 アクセス 道の駅 「あいおい白龍城」は、兵庫県相生市の国道250号沿いにあります。 駐車場 道の駅の西と東に駐車場が整備されています。 大型 4台 普通車 47(身障者用3)台 EV充電器 1基 (2024年2月時点) 東駐車場 西駐車場 最寄り駅・近隣交通機関から JR「相生駅」から国道2号を経由して約2.6 km 地図  道の駅 「あ […]

  • 2024年1月26日
  • 2024年1月26日

宍道湖の畔にある道の駅 「秋鹿なぎさ公園」(島根県松江市)に行ってきました。

島根県の宍道湖の畔にある道の駅「秋鹿なぎさ公園」に行ってきました。 アクセス 道の駅「秋鹿なぎさ公園」は、島根県松江市の国道431号沿いにあります。 駐車場 建物の前に、舗装された大きな平面駐車場があります。 駐車料金は無料です。 駐車台数 普通車 37台 障がい者用 2台 大型車 3台 駐輪場 30台 最寄り駅・近隣交通機関から 一畑電車北松江線「秋鹿町駅」から国道431号を経由して約700 m […]

  • 2024年1月20日
  • 2024年1月19日

道の駅 「本庄」(島根県松江市) ~弁慶の故郷に開設された展望台のある道の駅~

島根県松江市にある道の駅 本庄に行ってきました。 アクセス 道の駅「本庄」は、本庄バイパス(国道431号)の沿線にある道の駅です。 駐車場 道の駅「本庄」には、舗装された広めの駐車場がありました。 普通車48台、大型車5台、身障がい者用2台 最寄り駅・近隣交通機関から JR「松江駅」から国道431号を経由して約10.7 km 一畑電車北松江線「松江しんじ湖温泉駅から国道431号を経由して約11.9 […]