TAG

紅葉

  • 2021年11月10日
  • 2024年10月14日

大田黒公園 ~秋にはライトアップも行われる和洋折衷の名園~

音楽家の大田黒元雄氏の屋敷跡を庭園として整備した和洋折衷の名園、大田黒公園を見てきました。 アクセス 大田黒公園へは、JR「荻窪駅」から歩いて向かいました。 JR「荻窪駅」南口から東に進んで南口仲通りに向かい400m程歩き、天沼陸橋南(交差点) を右折。 270m程進むと大田黒公園が見えてきます。 JR「荻窪駅」から徒歩で15分程です。 駐車場 専用駐車場はありません。 自転車は正門前に停められる […]

  • 2021年10月27日
  • 2024年10月14日

(京都)醍醐寺 秋季夜間拝観 ~幻想的にライトアップされる秀吉が待ち望んだ紅葉~

京都府京都市伏見区にある「醍醐寺」の秋季夜間拝観に行ってきました。 アクセス 「醍醐寺」には、JR「京都駅」から電車を乗り継いで京都市営地下鉄東西線「醍醐駅」に行き、そこからは歩いて向かいました。 JR「京都駅」から、JR東海道本線(琵琶湖線)または湖西線に乗り「山科駅」下車。 京都市営地下鉄東西線に乗り換え、「醍醐駅」で降ります。 「醍醐駅」から東へ進路をとり、団地の遊歩道を抜けて、高架下をくぐ […]

  • 2021年10月9日
  • 2024年10月14日

高山寺 (兵庫県丹波市) ~丹波屈指、モミジ並木の紅葉~

兵庫県丹波市の紅葉の名所として名高い、弘浪山高山寺に行ってきました。 アクセス 弘浪山高山寺には、丹波市北部方面から車で向かいました。 県道7号と県道109号を経由して高山寺の駐車場に到着。 駐車場 門前の広場が駐車場になっていました。 駐車台数は乗用車、約30台、バス5台。 広場の脇にはトイレがあります。 最寄り駅・近隣交通機関から JR「石生駅」から丹波の森街道/県道7号を経由して約6.6 k […]

  • 2021年9月28日
  • 2024年10月14日

石龕寺 (せきがんじ) ~門前から本堂まで紅葉が彩る~

兵庫県丹波市に建つ石龕寺で紅葉を観賞してきました。 アクセス 石龕寺へは、姫路市方面から車で向かいました。 姫路市方面から丹波市に入り、国道175号を経由し石龕寺参道手前の駐車場に到着。 姫路市から高速道路を使わず車で1時間半ほどかかります。 駐車場 参道手前の広場のような場所が駐車場になっていました。 駐車料金は無料。 駐車台数は普通車約50台。 最寄り駅・近隣交通機関から JR「谷川駅」から県 […]

  • 2021年9月26日
  • 2023年12月30日

殿ヶ谷戸庭園 ~アクセス抜群、国分寺駅から徒歩二分で行ける名勝庭園~

東京都国分寺にある、都立9庭園の「殿ヶ谷戸庭園」に行ってきました。 アクセス 「殿ヶ谷戸庭園」には、JR「国分寺駅」から徒歩で向かいました。 JR「国分寺駅」南口に出て道路を渡り、東に2分程歩くと「殿ヶ谷戸庭園」に到着します。 駐車場 専用駐車場はありません。 近隣に民間の有料駐車場があります。 最寄り駅・近隣交通機関から JR国分寺駅南口から徒歩2分 地図  殿ヶ谷戸庭園(とのがやとていえん) […]

  • 2021年8月3日
  • 2024年10月14日

円通寺の紅葉(兵庫県丹波市) ~名刹の放生池に映りこむ見事な紅葉~ 

丹波紅葉三山と呼ばれる寺院「円通寺」で紅葉を見てきました。 アクセス 円通寺には車で県道109号を経由して向かいました。 県道109号から脇道に入り車で数分走ると丹波屈指の名刹である円通寺に到着します。 円通寺の門前には広い駐車場がありました。 駐車場 お寺のすぐ前にある駐車場は広く、十分な駐車スペースがありました。 駐車台数は約50台。 駐車料金は無料。 最寄り駅・近隣交通から 石生駅から県道1 […]

  • 2020年11月3日
  • 2024年10月14日

播州清水寺 ~播州の名刹を彩る紅葉のライトアップ~

播州清水寺で、紅葉の時期に行われるライトアップを見てきました。 アクセス 山麓にある受付で入山料を払い播州清水寺に向かいました。 入山料は、一般500円。 何度もカーブの続く山道を車で上がり、標高550mの場所にある播州清水寺に到着。 駐車場 門前に舗装された広い駐車場があります。 最寄駅・近隣交通機関から 舞鶴若狭自動車道 三田西インターより約20分 JR相野駅から県道141号を経由して約11. […]

  • 2020年10月29日
  • 2024年10月14日

慧日寺(丹波市)の紅葉 ~凛とした雰囲気の漂う禅宗寺院~

丹波の禅宗寺院 慧日寺に行ってきました。 アクセス 慧日寺には車で県道77号を走って向かいました。 最寄駅・近隣交通機関から JR谷川駅から県道77号を経由して約3.0 km JR下滝駅から県道77号を経由して約3.4 km 駐車場 駐車場あり。 駐車料金は無料でした。 地図  慧日寺 (えにちじ) 兵庫県丹波市に建つ慧日寺 (えにちじ)は永和元年(1375)細川頼之が創建し特峯禅師により開山さ […]

  • 2020年10月27日
  • 2024年10月14日

但馬安国寺のドウダンツツジ ~名画のように美しいツツジの紅葉~

「ドウダンつつじ」の紅葉で有名な、安国寺に行ってきました。 目的は、ツツジが紅葉する時期に行われるライトアップです。 令和2年(2020年)の一般公開は、新型コロナウィルス感染予防対応が難しいため中止になりました。 アクセス 安国寺には朝来市方面から車で県道56号を通って向かいました。 駐車場に到着したのは、午後4時ごろ。 駐車場はほぼ満杯でしたが、ぎりぎり駐車スペースが空くのを待つことなく車を停 […]

  • 2020年10月11日
  • 2024年10月14日

高源寺(丹波市) ~名刹を彩る天目カエデの紅葉~

丹波紅葉三山の一つに数えられる名刹、高源寺を訪ねました。 アクセス 高源寺には、車で向かいました。 国道427号に出ている案内看板から高源寺に向かうやや細い脇道に入り、数分で高源寺門前の駐車場に到着。 駐車場 駐車料金は無料でした。 第1駐車場 高源寺の門前に、第1駐車場があります。 近くに入山受付所がありました。 第2駐車場 第1駐車場から、少し下った場所に第2駐車場があります。 第2駐車場の近 […]