TAG

庭園

  • 2020年10月26日
  • 2024年10月14日

能仁寺(飯能市) ~日本名園百選に選ばれた蓬莱庭園がある埼玉県の名刹~

埼玉県飯能市の能仁寺に行ってきました。 目的は参拝と日本名園百選に選ばれている蓬莱庭園の鑑賞です。 アクセス 訪問時は駅からバスに乗って「能仁寺」に向かいました。 西武池袋線「飯能駅」北口から、国際興業バス名栗方面(中沢・間野黒指・西武飯能日高、)行きに乗車し「天覧山下」バス停で下車 をして徒歩数分で「能仁寺」に到着。 駐車場 駐車場あり 駐車場料金 無料 最寄駅・近隣交通機関からは JR八高線「 […]

  • 2020年10月16日
  • 2024年10月13日

見浜園 【県立幕張海浜公園にある端正な日本庭園】

「県立幕張海浜公園」内にある池泉回遊式の日本庭園「見浜園(みはまえん)」に行ってきました。 アクセス JR「海浜幕張駅」南口から「県立幕張海浜公園」に向かい、公園の中を歩いて見浜園に到着。 JR「海浜幕張駅」からは少し迷いながら、徒歩で10分程かかりました。 最寄駅・近隣交通機関からは JR「海浜幕張駅」から公園中通り経由で約900 m 駐車場 (最寄り「県立幕張海浜公園」のCブロックの台数)46 […]

  • 2020年9月25日
  • 2024年10月12日

称名寺(横浜市金沢区) 【中世の景観を今に伝える浄土式庭園】

神奈川県称名寺を訪れました。 目的は鎌倉時代に整備されたといわれる庭園鑑賞です。 アクセス 称名寺には京急金沢文庫駅から徒歩で向かいました。 住宅街を歩き、金沢文庫側からトンネルぬけて称名寺に到着。 金沢文庫 金沢文庫は、鎌倉時代中期に北条実時が設けた武家の文庫で北条氏の滅亡後、室町後期~江戸時代にかけて荒廃しましたが伊藤博文らの尽力により復興。 それから関東大震災で被害を受けますが1930年に神 […]

  • 2020年9月18日
  • 2024年1月4日

旧芝離宮恩賜庭園 【浜松町駅から徒歩1分でいける大名庭園】

浜松町駅のほど近くにある大名庭園、旧芝離宮恩賜庭園に行ってきました。 旧芝離宮恩賜庭園への交通アクセス 旧芝離宮恩賜庭園へはJR山手線「浜松町駅」から徒歩で向かいました。 最寄り駅・近隣交通機関から JR山手線・京浜東北線「浜松町」下車北口 徒歩1分 都営地下鉄大江戸線「大門」(E20)下車 徒歩3分 都営地下鉄浅草線「大門」(A09)下車 徒歩3分 駐車場 駐車場はありません。 地図  旧芝離 […]

  • 2020年9月11日
  • 2024年1月4日

「CIAL鶴見(シァルつるみ)」屋上庭園「清風苑」「坐月亭」 ~枯山水が観賞できる屋上庭園~

デパートの屋上に作られた庭園「清風苑」と「坐月亭」に行ってきました。 「清風苑」と「坐月亭」があるのは、JR「鶴見駅」東口に立地する駅ビル「CIAL鶴見(シァルつるみ)」の屋上。 かつて日本最初の禅寺である鎌倉の建長寺が管理し、今は曹洞宗の大本山・總持寺が建つ禅文化の根付く鶴見の地にある「CIAL鶴見」は禅文化を各所に取り入れた稀有な駅ビルです。 「清風苑」と「坐月亭」の見所 JR「鶴見駅」東口改 […]

  • 2020年9月10日
  • 2024年10月12日

柴田氏庭園 ~甘棠園の別名で呼ばれる国の指定名勝~

福井県敦賀市にある、国の名勝に指定されている日本庭園「柴田氏庭園」に行ってきました。 アクセス 「柴田氏庭園」には、車で市街地を通って訪れました。 敦賀市内の県道225号を走り、「柴田氏庭園」の南西側に隣接する駐車場に到着。 駐車場 駐車場は普通車数20台は停められる広さがあり、駐車料金は無料。 訪れた日には、ほとんど車が止まっていませんでした。 最寄駅・近隣交通機関からは 敦賀駅から県道13号、 […]

  • 2020年9月9日
  • 2024年10月13日

青苔寺(山梨県上野原市)~借景は御前山。首都圏屈指の面積を持つ枯山水庭園~

山梨県上野原市にある青苔寺に参拝してきました。 青苔寺への交通アクセス 訪問日は、JR「上野原駅」から徒歩で向かいました。 上野原駅から「県道506号」へ出て左折し、「桂川橋」を渡り坂道になっている「県道35号」を歩きます。 途中、道なりに大きく右にカーブする道と、左に行く道があるのでそこを左折。 桂川沿いの道を歩いて行くと、坂の上に「青苔寺」が見えてきました。 「上野原駅」から約1.6 kmです […]

  • 2020年8月15日
  • 2024年10月12日

萬徳寺庭園(福井県)~金剛界曼荼羅を表現した小浜市の名園~

福井県小浜市にある萬徳寺で、国指定名勝となっている庭園を見て来ました。 萬徳寺への交通アクセス 訪問日は、車で「萬徳寺」に向かいました。 「県道35号」を北上し、「萬徳寺」南西に位置するT字路を遠敷川方面に右折。 遠敷川を渡り暫く走ると、バスも入れそうな大きさの「萬徳寺」駐車場が見えてきます。 駐車場から少し東へ行くと、「萬徳寺」山門に続く石段があります。 駐車場 「萬徳寺」西側の道沿いに、舗装さ […]

  • 2020年8月13日
  • 2024年10月11日

東林苑(神石高原ホテル)~壮大な借景を持つ絶景庭園~

広島県にある「神石高原ホテル」の敷地内に造られている日本庭園「東林苑」に行ってきました。 (神石高原ホテルは、2021年3月30日(火)をもって、ホテルの営業が終了します。東林苑では、非常に美しい庭園を観賞させていただき有難うございました。神石高原にて今まで、くつろげる場所を提供していただいていたことに感謝しております。) アクセス 訪問日は、福山市内から車で国道182号を走り「東林苑」に向かいま […]

  • 2020年8月11日
  • 2025年2月26日

(入間市)豊泉寺 ~狭山茶の名産地にある本格的な禅宗式庭園~

狭山茶(さやまちゃ)の一大生産地の埼玉県入間市にある、豊泉寺に参拝して市の文化財に指定されている庭園を見て来ました。 豊泉寺への交通アクセス 訪問日は、入間市で狭山茶(さやまちゃ)を栽培する茶畑を見た後、徒歩で「豊泉寺」に訪れました。 「霞川」沿いの遊歩道と「県道63号」 を歩き、「霞川」の北にある住宅街に入ります。 街路をしばらく歩くと、「豊泉寺」が見えて来ました。 駐車場 境内の前に、大きな駐 […]