CATEGORY

島根県

  • 2021年6月29日
  • 2024年12月1日

山王寺の棚田 ~中国山地の山腹にある日本の棚田100選~ 

島根県雲南市にある「山王寺の棚田」にいってきました。 アクセス 「山王寺の棚田」へは、島根県南部方面から中国山地を抜けて向かいました。 駐車場 山王寺の棚田展望台に駐車できます。 そこそこ広いので普通車、数台は駐車できます。 駐車料金は無料。 最寄り駅・近隣交通から JR山陰本線「松江駅」からくにびき道路/県道21号と県道24号を経由して約17.8 km。 JR木次線「出雲大東駅」から県道267号 […]

  • 2021年6月15日
  • 2024年10月13日

観音滝(江津市)~迫力と優美さを兼ね備えた島根県の名瀑~

断魚渓観音滝県立自然公園の中に流れる「観音滝」に行ってきました。 アクセス 観音滝へは、車で県道295号を経由して訪れました。 国道261号から江の川を渡り、県道295号を経由して観音滝の駐車場に到着。 駐車場 アスファルトで舗装された駐車場には、普通車10台前後が停められる広さがあります。 駐車場にはトイレも敷設されています。 滝周辺にはトイレはありません。 滝見道に入る前に一応此処でトイレ休憩 […]

  • 2021年6月8日
  • 2024年10月11日

ト蔵庭園(ぼくらていえん)椿庵 ~手打ちそばも食べられる奥出雲の名園~

島根県奥出雲町でト蔵庭園を見てきました。 「ト蔵庭園」がある追谷集落を訪れるのは、今月二度目。 最初は「たたらの灯」で行われるライトアップを見に訪れました。 その時は夕方になって集落に到着したので、庭園を見学することはできませんでした。 今回の訪問は、棚田のライトアップから数日後。 思いのほか早くに訪れることが出来ました。 アクセス 県道108号から追谷(おいだに)地区に入り「ト蔵庭園」に向かいま […]

  • 2021年4月23日
  • 2024年10月12日

雲見の滝(島根県) ~龍の伝説が残る雲南市の名瀑~

島根県の名勝天然記念物に指定されている雲見の滝に行ってきました。 アクセス 雲見滝には車で県道272号を経由して向かいました。 県道272号から県道176号を経由して、市道多久和六重線を進み「雲見の滝」の駐車場に到着。 駐車場 アスファルト敷きの駐車場はよく整備されていて普通車なら20台程は駐車出来る広さがありました。 駐車料金は無料です。 駐車場には、東屋やトイレが敷設されていました。 滝見に行 […]

  • 2021年4月22日
  • 2024年12月1日

室谷の棚田(島根県浜田市) ~棚田ごしに日本海が眺められる棚田百選~

「日本棚田百選」に選ばれている「室谷の棚田(むろだにのたなだ)」に行ってきました。 アクセス 「室谷の棚田」へは、車でJR「浜田駅」方面から国道9号線を走って向かいました。 日本海沿いを走る国道9号線から「室谷の棚田」に向かう道に入り、坂道を登ること約15分。 「室谷の棚田」に到着。 駐車場 「屏風岩展望台」に向かう散策道の入り口近くに普通車数台が停められる駐車場がありました。 あまり大きなスペー […]

  • 2021年4月16日
  • 2023年12月30日

須佐ホルンフェルスでストライプの地層を見て来ました。

山口県萩市にある須佐ホルンフェルスの畳岩でストライプの断崖を見て来ました。 アクセス 須佐ホルンフェルスへは車で、津和野方面から県道305号を経由して向かいました。 国道191号から県道305号にはいり、しばらく走って駐車場に到着。 駐車場 舗装された駐車場は、思いのほかすいていました。 駐車場の隣には、地元特産品販売や観光案内も行っている休憩施設「つわぶきの舘」があります。 収容台数は、普通車3 […]

  • 2020年11月22日
  • 2024年10月13日

波根西の珪化木を見てきました。

島根県大田市久手町にある「波根西の珪化木」を見て来ました。 波根西の珪化木へのアクセス 「波根西の珪化木」へは、JR「波根駅」方面から車で向かいました。 JR「波根駅」方面から県道285号を走り約5分。 「波根西の珪化木」へ通じる遊歩道前に到着。 駐車場は、ないようだったので他車の邪魔にならないよう路肩に寄せて駐車。 遊歩道を歩いて「波根西の珪化木」に向かいました。 近隣交通機関からは JR「波根 […]

  • 2020年10月31日
  • 2024年10月13日

島根県邑南町の鳴滝 ~県道脇から観賞できる滝~

「 都川の棚田」に行く途中に立ち寄りました。 アクセス 県道7号沿いから見られます。 駐車場所 道脇の観光案内板があるガードレール内側のスペースに車を停めて鑑賞しました。 最寄駅・近隣交通機関からは JR「浜田駅」から国道186号、県道5号、県道7号経由で約33.1 km 地図   邑南町(おおなんちょう)の鳴滝 川沿いの大きな岩の上を水が、幾条かに分かれて流れています。 訪問時はそこまで水量が […]

  • 2020年10月23日
  • 2025年3月11日

大原新田の棚田 ~奥出雲に残る整然とした棚田風景~

島根県仁多郡奥出雲町で、日本の棚田百選に選ばれている「大原新田の棚田」を見てきました。 アクセス 国道314号から「八川駅」付近で県道49号にはいり、暫く車を走らせると「大原新田の棚田」への案内板が見えてきます。 案内板が示す道から少し北にある枝道に入り、土敷きの駐車場に車を停めて展望台から棚田を鑑賞しました。 駐車場 案内板から少し北にある道の脇に、土敷きの駐車場が設けられています。 それと県道 […]

  • 2020年10月19日
  • 2024年10月13日

掛戸松島 ~「石東の名所」と呼ばれる日本海に浮かぶ奇岩~

島根県にある「石東の名所」」と呼ばれている景勝地「掛戸松島」に行ってきました。 アクセス JR山陰本線「羽根駅」方面から県道285号を南西方向に、約1キロほど進むと踏切の手前に「掛戸松島」の案内板が見えてきます。 案内板付近から散策道に入り、徒歩一分程で「掛戸松島」に到着。 最寄駅・近隣交通機関からは JR山陰本線「羽根駅」から県道285号経由で約1.1 km。 JR山陰本線「久手駅」から県道28 […]