CATEGORY

旅先レポート

  • 2025年1月9日
  • 2025年1月9日

高梁市松原町にある備中松山城を望む見晴らし台に行ってきました。

備中松山城を望む見晴らし台に行ってきました。 アクセス 岡山県高梁市松原町の県道302号沿いに「備中松山城を望む見晴らし台」はあります。 駐車場 「備中松山城を望む見晴らし台」の前が広くなっていて普通車数台が駐車できます。 最寄り駅・近隣交通機関から JR「備中高梁駅」からロマンチック街道313/国道313号を経由して約10.6 km JR「備中川面駅」からかぐら街道を経由して約5.7 km 地図 […]

  • 2025年1月8日
  • 2025年1月7日

護皇の滝(岡山県高梁市松原町) ~神社の奥に流れる神秘的な段瀑~

岡山県高梁市にある護皇の滝に行ってきました。 アクセス 「護皇の滝」へはJR「高梁駅」方面から車で向かいました。 「高梁松原郵便局」近辺まで、ロマンチック街道313/国道313号と「かぐら街道」を進みます。 「高梁松原郵便局」付近から県道301号にはいります。 県道301号を下って集落を通り過ぎると、渓谷沿いの道にかわります。 舗装はされていますが、車1台分の幅しかないので注意して進んで下さい。 […]

  • 2025年1月6日
  • 2025年3月10日

夏日の極上水(岡山県新見市)に訪れた感想と現地レポート

岡山県新見市に湧出する名水 夏日の極上水 に行ってきました。 新見市大佐にある「夏日の極上水」は、「平成の名水百選」に選ばれている名水です。 実際に訪れた感想を交えて、「夏日の極上水」の景観やアクセス・駐車場の状況などをレビューします。 夏日の極上水へのアクセス 「夏日の極上水」には、JR「刑部駅(おさかべえき)」方面から車で向かいました。 県道32号を横切り、「大佐山」方面に進路をとります。 坂 […]

  • 2025年1月3日
  • 2025年1月3日

通仙園(倉敷市児島)で眺望と夜景を楽しんできた感想と現地レポート

岡山県倉敷市児島にある通仙園に行ってきました。 通仙園へのアクセス 「通仙園」には、児島市街地方面から車で向かいました。 「国道430号」から案内板に従い「通生浜(交差点)」 を左折。 住宅街の道を進み、漁港沿いの道に出ます。 漁港沿いの道を走り、坂道を登ると「通仙園」に到着します。 住宅街の道や漁港沿いの道、「通仙園」手前の道は狭く、車1台分しか通れない箇所があるので注意して運転してください。 […]

  • 2024年12月27日
  • 2024年12月26日

道の駅あおがき(兵庫県丹波市青垣町)に訪れた感想と現地レポート

兵庫県丹波市にある道の駅 あおがきに行ってきました。 道の駅 「あおがき」には、レストランや土産物屋、農産物直売所、情報コーナーなどが整備されていて、国指定無形文化財である”丹波布”の展示・販売などがされている「丹波布伝承館」が併設されています。 実際に訪れた感想を交えて、 道の駅 「あおがき」の特徴やアクセス・駐車場の状況などをレポートします。 道の駅 「あおがき」(丹波市青垣町)へのアクセス […]

  • 2024年12月26日
  • 2024年12月26日

八王子 よみがえりの水 (広島県北広島町本地)に訪れた感想と現地レポート

広島県山県郡北広島町にある八王子よみがえりの水に行ってきました。 むかしから名水として知られる「八王子よみがえりの水」は、環境省により平成の名水100選に認定されています。 実際に訪れた感想を交えて、「八王子 よみがえりの水」水くみ場の景観やアクセス・駐車場の状況などを紹介します。 八王子よみがえりの水へのアクセス 「八王子よみがえりの水」には、「国道261号」を南下して向かいます。 「へんぽこ茶 […]

  • 2024年12月21日
  • 2024年12月20日

かけイルミ(雲南市掛合町)に訪れた感想と現地レポート

島根県雲南市掛合町にある道の駅「掛合の里 」で、毎年冬に行われているイルミネーション「かけイルミ」に行ってきました。 「かけイルミ」では、道の駅 「掛合の里」の敷地内にある 緑地公園が、色とりどりのLED電球や大型燈籠など様々なイルミネーショで飾られます。 実際に訪れた感想を交えて、「かけイルミ」の見所やアクセス・駐車場の状況などをレポートします。 かけイルミへのアクセス 「かけイルミ」の行われて […]

  • 2024年12月19日
  • 2024年12月24日

道の駅「掛合の里」(島根県雲南市掛合町)に訪れた感想と現地レポート

島根県雲南市にある道の駅「掛合の里」に行ってきました。 道の駅「掛合の里」は、広島県広島市中区から島根県松江市を結ぶ「国道54号」沿いにある道の駅で、敷地内には緑地公園や水琴窟が整備されています。 実際に訪れた感想を交えて、道の駅「掛合の里」の施設や駐車場の状況・アクセスなどをレポートします。 道の駅「掛合の里」へのアクセス 道の駅「掛合の里」には、JR「木次駅」方面から車で訪れました。 「国道5 […]

  • 2024年12月12日
  • 2024年12月10日

黒土の滝(兵庫県宍粟市)に訪れた感想と現地レポート

兵庫県宍粟市にある黒土の滝に行ってきました。 「黒土の滝」は、荒々しい岩肌の岩盤から、白い滝水が流れる勇壮な段瀑です。 実際に訪れた感想を交えて、「黒土の滝」の見所やアクセス・駐車場の状況など紹介いたします。 黒土の滝へのアクセス 「県道72号」から「県道154号」に入り、坂道を登っていきます。 道なりに進んでいくと、道端が広くなった場所があります。 自分は此処に、車を停めさせてもらいました。 道 […]

  • 2024年12月9日
  • 2024年12月8日

水とのふれあい広場(鳥取県鳥取市)に訪れた感想と現地レポート

鳥取県鳥取市にある水とのふれあい広場に行ってきました。 アクセス 「水とのふれあい広場」には、「兵庫県新温泉町」から車で向かいました。 「県道262号」沿いにある「おもしろ昆虫化石館」から、2.3キロほど進んだ場所を「海上集落」方面に右折。 「海上集落」を通過し、「上山高原」を抜けて、兵庫県と鳥取県の県境をすぎて数百mで「水とのふれあい広場」に到着。 駐車場 公園の向かいに、駐車スペースがありまし […]