CATEGORY

岡山県

岡山県の観光の情報です。

  • 2025年1月26日
  • 2025年1月25日

マンガ絵ぶた公園(高梁市川上町)に訪れた感想と現地レポート (冬絵ぶた&イルミネーション)

岡山県高梁市川上町にあるマンガ絵ぶた公園に行ってきました。 マンガ絵ぶた公園は、「マンガ絵ぶたまつり」で使用された「マンガ絵ぶた」の展示が行われている「絵ぶた舘」がある公園で、冬にはイルミネーションが行われています。 実際に訪れた感想を交えて、「マンガ絵ぶた公園」見所やアクセス・駐車場の状況などレビューをします。 マンガ絵ぶた公園へのアクセス 「マンガ絵ぶた公園」には、JR「高梁駅」方面から車で向 […]

  • 2025年1月9日
  • 2025年1月9日

高梁市松原町にある備中松山城を望む見晴らし台に行ってきました。

備中松山城を望む見晴らし台に行ってきました。 アクセス 岡山県高梁市松原町の県道302号沿いに「備中松山城を望む見晴らし台」はあります。 駐車場 「備中松山城を望む見晴らし台」の前が広くなっていて普通車数台が駐車できます。 最寄り駅・近隣交通機関から JR「備中高梁駅」からロマンチック街道313/国道313号を経由して約10.6 km JR「備中川面駅」からかぐら街道を経由して約5.7 km 地図 […]

  • 2025年1月8日
  • 2025年1月7日

護皇の滝(岡山県高梁市松原町) ~神社の奥に流れる神秘的な段瀑~

岡山県高梁市にある護皇の滝に行ってきました。 アクセス 「護皇の滝」へはJR「高梁駅」方面から車で向かいました。 「高梁松原郵便局」近辺まで、ロマンチック街道313/国道313号と「かぐら街道」を進みます。 「高梁松原郵便局」付近から県道301号にはいります。 県道301号を下って集落を通り過ぎると、渓谷沿いの道にかわります。 舗装はされていますが、車1台分の幅しかないので注意して進んで下さい。 […]

  • 2025年1月6日
  • 2025年3月10日

夏日の極上水(岡山県新見市)に訪れた感想と現地レポート

岡山県新見市に湧出する名水 夏日の極上水 に行ってきました。 新見市大佐にある「夏日の極上水」は、「平成の名水百選」に選ばれている名水です。 実際に訪れた感想を交えて、「夏日の極上水」の景観やアクセス・駐車場の状況などをレビューします。 夏日の極上水へのアクセス 「夏日の極上水」には、JR「刑部駅(おさかべえき)」方面から車で向かいました。 県道32号を横切り、「大佐山」方面に進路をとります。 坂 […]

  • 2025年1月3日
  • 2025年1月3日

通仙園(倉敷市児島)で眺望と夜景を楽しんできた感想と現地レポート

岡山県倉敷市児島にある通仙園に行ってきました。 通仙園へのアクセス 「通仙園」には、児島市街地方面から車で向かいました。 「国道430号」から案内板に従い「通生浜(交差点)」 を左折。 住宅街の道を進み、漁港沿いの道に出ます。 漁港沿いの道を走り、坂道を登ると「通仙園」に到着します。 住宅街の道や漁港沿いの道、「通仙園」手前の道は狭く、車1台分しか通れない箇所があるので注意して運転してください。 […]

  • 2024年11月13日
  • 2025年2月5日

カルスト山荘展望台(新見市草間)~井倉峡と周囲の町並みを望む展望台~

岡山県新見市にあるカルスト山荘展望台で眺望と夜景を楽しんできました。 アクセス 「カルスト山荘」展望台には、「新見駅」方面から車で向かいました。 「国道180号」南下して、「県道50号」に合流する手前の踏切を渡り、「県道50号」に進みます。 カーブを繰り替えす「県道50号」の坂道を登っていくと「カルスト山荘」への案内板があります。 案内板に従って進むと「カルスト山荘」が見えて来ます。 駐車場 広々 […]

  • 2024年11月8日
  • 2025年2月5日

塩川の泉(岡山県真庭市) ~菩薩がお祀りされるお堂の隣に湧く名泉~

岡山県真庭市にある塩川の泉に行ってきました。 アクセス 「塩川の泉」には、高梁市街地方面から車で向かいました。 「国道313号」を、北上していくと「塩川の泉」への案内板が見えて来ます。 案内板に従い市道に入り、やや細い道を数百m進むと「塩川の泉」があります。 駐車場 普通車1台分くらいの駐車スペースがあります。 最寄り駅・近隣交通機関から JR「木野山駅」から「国道313号」を経由して約16.3 […]

  • 2024年7月26日
  • 2025年1月7日

天恵の銘水(岡山県新見市) ~地元の住民たちが管理する手入れの行き届いた給水所~

岡山県新見市にある 天恵の銘水の水くみ場に行ってきました。 アクセス 「天恵の銘水」の水くみ場には、「新見市街地」方面から車で向かいました。 「国道180号」を北上し、トンネル手前で左折して「坂本集落」に入ります。 「坂本集落」から、トンネルで「国道180号」の下を通過。 まっすぐ進むと「天恵の銘水」の水くみ場が見えて来ます。 駐車場 専用駐車場は、ありませんでした。 他車の通行を妨げないよう、道 […]

  • 2024年6月5日
  • 2024年6月5日

旧吹屋小学校(高梁市成羽町)に訪れた感想と現地レポート

岡山県高梁市に建つ旧吹屋小学校に行ってきました。 アクセス 「旧吹屋小学校」には、「吹屋ふるさと村」の駐車場から徒歩で向かいました。 「吹屋ふるさと村」の「千枚駐車場」から「旧吹屋小学校」まで約450m。 徒歩で、5分から10分程かかります。 駐車場 旧吹屋小学校には、専用駐車場はありませんでした。 「吹屋ふるさと村」の駐車場に車を留めて向かいました。 自分は、「旧吹屋小学校」に近い「千枚駐車場」 […]

  • 2024年3月12日
  • 2024年3月11日

らーめん辰弥 (倉田店)で、ごまみそ辰弥野菜ラーメン を食べてきました。

岡山県岡山市中区倉田にあるらーめん 辰弥で食事をしてきました。 アクセス 国道2号を東進して、県道45号に左折。 県道45号を数百m(300m程)進むと「らーめん辰弥 」倉田店が見えて来ます。 駐車場 お店の前に駐車場が整備されています。 普通車、10台前後の駐車スペースがありました。 最寄り駅・近隣交通機関から JR「大本駅」から県道45号を経由して約5.5キロ JR「岡山駅」から県道45号を経 […]