CATEGORY

兵庫県

  • 2025年1月21日
  • 2025年2月5日

上山高原の三角点 (兵庫県美方郡新温泉町)に訪れた感想と現地レポート

兵庫県美方郡新温泉町にある上山高原に行ってきました。 「上山高原」の三角点は、太古の火山活動でできたスコリア丘の943m地点に設置されています。 実際に訪れた感想を交えて、「上山高原」の三角点へのアクセスや駐車場の状況・景観などをレビューします。 上山高原の三角点へのアクセス 「上山高原」には、道の駅「きなんせ岩美」方面から車で向かいました。 「国道9号」を走り「県道262号」に右折。 「おもしろ […]

  • 2025年1月17日
  • 2025年1月16日

上山高原展望所(美方郡新温泉町)に訪れた感想と現地レポート

兵庫県美方郡新温泉町にある上山高原展望所に行ってきました。 「上山高原展望所」は、「上山高原」の中ほどにあり、周囲の草原や連なる山並み、遠くに日本海まで望める眺望の良い場所です。 実際に訪れた感想を交えて、 「上山高原展望所」の景観やアクセス・駐車場の状況などレポートします。 上山高原展望所へのアクセス 「上山高原展望所」には、道の駅「きなんせ岩美」方面から車で向かいました。 「国道9号」を走り「 […]

  • 2025年1月12日
  • 2025年1月12日

兵庫県新温泉町にある茂平谷滝 (二段之滝)に訪れた感想と現地レポート

兵庫県美方郡新温泉町の茂平谷滝 (二段之滝)に行ってきました。 「茂平谷滝 (二段之滝)」は、兵庫県美方郡新温泉町にある滝です。 実際に訪れた感想を交えて、「茂平谷滝 (二段之滝)」の景観やアクセス・駐車場の状況などレポートします。 茂平谷滝 (二段之滝)へのアクセス 「海上集落」付近にある「茂平谷滝」には、道の駅「きなんせ岩美」方面から車で向かいました。 「国道9号」を走り、右折して「県道262 […]

  • 2025年1月10日
  • 2025年1月20日

行者霊水(兵庫県宍粟市千種町)に訪れた感想と現地レポート

兵庫県宍粟市にある行者霊水の水くみ場所に行ってきました。 行者霊水へのアクセス 「行者霊水」の水くみ場には、車で「県道72号」を北上して向かいました。 「県道72号」を千種高原スキー場方面に向かい、北に走って道沿いにある「行者霊水」の水くみ場に到着。 駐車場 広々とした、舗装された駐車場があります。 駐車場の脇には、お手洗いが敷設されています。 最寄り駅・近隣交通機関から JR「播磨徳久駅」から県 […]

  • 2024年12月27日
  • 2024年12月26日

道の駅あおがき(兵庫県丹波市青垣町)に訪れた感想と現地レポート

兵庫県丹波市にある道の駅 あおがきに行ってきました。 道の駅 「あおがき」には、レストランや土産物屋、農産物直売所、情報コーナーなどが整備されていて、国指定無形文化財である”丹波布”の展示・販売などがされている「丹波布伝承館」が併設されています。 実際に訪れた感想を交えて、 道の駅 「あおがき」の特徴やアクセス・駐車場の状況などをレポートします。 道の駅 「あおがき」(丹波市青垣町)へのアクセス […]

  • 2024年12月12日
  • 2024年12月10日

黒土の滝(兵庫県宍粟市)に訪れた感想と現地レポート

兵庫県宍粟市にある黒土の滝に行ってきました。 「黒土の滝」は、荒々しい岩肌の岩盤から、白い滝水が流れる勇壮な段瀑です。 実際に訪れた感想を交えて、「黒土の滝」の見所やアクセス・駐車場の状況など紹介いたします。 黒土の滝へのアクセス 「県道72号」から「県道154号」に入り、坂道を登っていきます。 道なりに進んでいくと、道端が広くなった場所があります。 自分は此処に、車を停めさせてもらいました。 道 […]

  • 2024年12月5日
  • 2024年12月4日

熊野神社(兵庫県神崎郡神河町越知)で熊野神水を汲んできました。

兵庫県神崎郡神河町に建つ熊野神社で熊野神水を汲んできました。 アクセス 兵庫県神崎郡神河町に建つ「熊野神社」には、車で向かいました。 「県道8号」から「県道367号」に入り北上。 バス停「越知」の手前で左折。 集落の坂道を登っていき、バス停「集会所前」近くの道を左折。 西へ進路をとり林道を走って、途中にある防獣柵を開けて進みます。 (通過した後は、柵をきちんと閉めておきましょう。) 道なりに進むと […]

  • 2024年11月19日
  • 2024年11月18日

最上山公園もみじ山(兵庫県宍粟市)で紅葉を楽しんできました。

兵庫県宍粟市にある最上山公園もみじ山で紅葉を見てきました。 アクセス 兵庫県宍粟市にある「最上山公園」もみじ山には、兵庫県「たつの市」方面から車で向かいました。 「県道26号」を北上し、中鹿沢(交差点) を左折して「県道53号」 に入ります。 「県道53号」を進むと「しそう山崎観光駐車場」がみえてきます。 紅葉の見ごろに臨時駐車場になっている「しそう山崎観光駐車場」に車を留めて「最上山公園もみじ山 […]

  • 2024年11月16日
  • 2024年11月16日

ふれあいの水(兵庫県宍粟市一宮町) ~「健康の水」として親しまれ、春には桜が咲き乱れる水くみ場~

兵庫県宍粟市一宮町に湧出するふれあいの水の水くみ場に行ってきました。 アクセス 「ふれあいの水」の水くみ場には、車で「県道6号」を北上して向かいました。 「倉床川」沿いに延びる「県道6号」を北上していくと、川越しに「ふれあいの水」の看板が見えます。 「倉床川」に架かる橋を渡って、坂を登ると「ふれあいの水」の水くみ場に到着。 駐車場 「県道6号」の道端に、普通車数台が停められるスペースがありました。 […]

  • 2024年10月23日
  • 2024年10月23日

岩部天然名水(兵庫県姫路市香寺町)に訪れた感想と現地レポート

兵庫県姫路市香寺町の岩部天然名水で水を汲んできました。 アクセス 「岩部天然名水」には姫路市街地方面から車で向かいました。 「国道312号」を走り、案内板に従い岩部交差点を右折。 少し進むと「岩部天然名水」の水くみ場が見えます。 駐車場 水くみ場の隣に、駐車場が敷設されています。 駐車場は、水くみ場の左右にあります。 最寄り駅・近隣交通機関から JR「香呂駅」から国道312号を経由して約1.3 k […]