CATEGORY

広島県

広島県の観光の情報です。

  • 2025年2月18日
  • 2025年2月17日

オークヒルズまほろばの泉 巖聖水(福山市東村町)に訪れた感想と現地レポート

福山市東村町にある巖聖水の水くみ場に行ってきました。 介護事業所・「オークヒルズふぁみ~ゆ」の敷地内には、天然ラドンが含まれた天然水の「巖聖水」を汲むことが出来る給水所があります。 実際に訪れた感想を交えて、 「巖聖水」水くみ場の施設や駐車場の状況・アクセスなどをレポートします。 巖聖水へのアクセス 「オークヒルズふぁみ~ゆ」にある「巖聖水」の水くみ場には、「福山駅」方面から車で向かいました。 「 […]

  • 2024年12月26日
  • 2024年12月26日

八王子 よみがえりの水 (広島県北広島町本地)に訪れた感想と現地レポート

広島県山県郡北広島町にある八王子よみがえりの水に行ってきました。 むかしから名水として知られる「八王子よみがえりの水」は、環境省により平成の名水100選に認定されています。 実際に訪れた感想を交えて、「八王子 よみがえりの水」水くみ場の景観やアクセス・駐車場の状況などを紹介します。 八王子よみがえりの水へのアクセス 「八王子よみがえりの水」には、「国道261号」を南下して向かいます。 「へんぽこ茶 […]

  • 2024年11月27日
  • 2024年11月26日

ふくやまの天然名水 深麗水(広島県福山市)に訪れた感想と現地レポート

広島県福山市にある天然名水 深麗水に行ってきました。 アクセス 深麗水の給水所には、JR「福山駅方面」から車で向かいました。 「国道2号」から旧鴨方往来に入り、河手川に架かる橋をわたると「ふくやまの名水 天然ラドン水」と書かれた看板があります。 看板の矢印の方向に進むと住宅街に入ります。 所どころにある給水所への案内板に従って進むと、「深麗水」の給水所に到着します。 (住宅街入り口から給水所までは […]

  • 2024年11月5日
  • 2024年11月3日

俄山弘法大師堂(広島県福山市)で名水・弘法の水を汲んできました。

広島県福山市に建つ俄山弘法大師堂で弘法の水を汲んできました。 アクセス 「俄山弘法大師堂」には、JR「福山駅」方面から車で向かいました。 「国道2号」を西に走り、途中右折して「県道378号」にはいります。 「県道378号」を経由して、「県道463号」の方へ進路をとります。 「県道463号」にのった後は、坂道をどんどん登っていくと「弘法大師堂」の案内板が見えて来ます。 (「県道463号」の所どころに […]

  • 2024年10月31日
  • 2024年10月30日

堂川の命水(広島県福山市) ~地元の方々が復元した坪生の名水~

広島県福山市坪生町にある 堂川の命水を見てきました。 アクセス 「堂川の命水」には、「笠岡市」方面から車で「国道2号」を経由して向かいました。 県道76号から、市道に入り、やや狭い幅の道を進んでいくと住宅街の畑の中に「堂川の命水」の建屋が見えます。 駐車場 専用駐車場はありませんでした。 最寄り駅・近隣交通機関から JR「大門駅」から国道2号と県道76号を経由して約5.0 km 地図  堂川の命 […]

  • 2024年10月25日
  • 2024年10月24日

大滝の名水(福山市新市町)に訪れた感想と現地レポート

広島県福山市新市町に湧く大滝の名水の水くみ場に行ってきました。 アクセス 「大滝の名水」には、JR「新市駅」方面から車で向かいました。 「県道26号」を北上し、県道右側に見える「大滝の名水」の案内看板を目印に右折して、「神谷川」に架かる橋を渡ります。 細めの集落の道に入ります。 所どころにある「大滝の名水」への道標に従い進んでいくと、登りの山道に入ります。 舗装された山道を登っていくと、「大滝の名 […]

  • 2024年8月21日

白滝の名水(広島県福山市新市町) ~山中の県道沿いから湧出する名水~

広島県福山市に湧く 白滝の名水 に行ってきました。 アクセス JR「新市駅」方面から車で向かいました。 「県道26号」を北上し、途中で「県道400号」にはいります。 「県道400号」を1500m程走ると「白滝の名水」が見えて来ます。 (「県道400号」は、車の離合が困難な非常に狭い道です。 車で訪れる方は、対向車などに気をつけて運転してください。) 駐車場 専用駐車場は、ありません。 最寄り駅・近 […]

  • 2024年8月18日
  • 2025年2月25日

長生きの水(広島県神石高原町) ~地域の方々が受け継ぐ弘法大師ゆかり名水~

広島県神石郡神石高原町にある長生きの水の水くみ場に行ってきました。 アクセス 「長生きの水」の水くみ場には、福山市新市方面から車で向かいました。 「県道26号」を北上し、「県道417号」に右折。 坂を登り、まっすぐ進んでいくと道沿いに「長生きの水」の水くみ場が見えて来ます。 駐車場 「長生きの水」の看板の前に、普通車2~3台分の駐車スペースがあります。 最寄り駅・近隣交通機関から JR「新市駅」か […]

  • 2024年5月16日
  • 2024年5月15日

大橋遠望台(広島県尾道市)で眺望と夜景を見てきた感想と現地レポート

広島県尾道市にある大橋遠望台に行ってきました。 アクセス 「大橋遠望台」には福山市方面から車で向かいました。 国道2号から県道363号に入ります。 県道363号から千光寺公園に向かう坂道に右折。 坂を数百m登っていくと「大橋遠望台」が見えてきます。 駐車場 展望台の隣に、普通車数台(3台程)が停められる駐車場があります。 あまり広い駐車場ではありません。 駐車料金は無料でした。 最寄り駅・近隣交通 […]

  • 2023年7月26日
  • 2024年2月7日

十八番 千田店(広島県福山市)で 中華そば を食べてきました。

広島県福山市にあるラーメン 十八番 千田店でラーメンを食べてきました。 アクセス 「十八番 」千田店には車で向かいました。 国道182号を走り、道沿いにある「十八番 千田店」に到着。 (国道2号から国道182号を北上した場合、「ラーメン十八番」(千田店)は、反対車線沿いになるため、通り過ぎた後、折り返してターンしてください。) 駐車場 お店の前が広々とした駐車場になっています。 普通車10台以上は […]