• 2025年3月15日
  • 2025年3月15日

武家屋敷安間家史料館(兵庫県丹波篠山市)に訪れた感想と現地レポート

兵庫県丹波篠山市にある 武家屋敷安間家史料館 に行ってきました。 「武家屋敷安間家史料館」は、「篠山城」の「御徒士町通り」にある武家屋敷です。 実際に訪れた感想を交えて、「武家屋敷安間家史料館」の見所やアクセス・駐車場の状況などをレポートします。 武家屋敷安間家史料館へのアクセス 「武家屋敷安間家史料館」は、「丹波篠山市大手前南駐車場」から約600m程の場所にあります。 「丹波篠山市大手前南駐車場 […]

  • 2025年3月12日
  • 2025年3月11日

藤和峠(兵庫県朝来市) ~竹田城跡を望む峠からの眺め~

兵庫県朝来市にある藤和峠に行ってきました。 「藤和峠」は、天空の城と呼ばれる「竹田城跡」を眺められる見晴らしの良い展望場所です。 実際に訪れた感想を交えて、 「藤和峠」の注目ポイントやアクセス・駐車場の状況などをレポートいたします。 藤和峠へのアクセス 「藤和峠」には車で「福崎町」方面から、円山川に並行して延びる「国道312号」を北上して向かいました。 「国道312号」を進んでいくと、藤和と三波の […]

  • 2025年3月8日
  • 2025年3月8日

大将軍杉(朝来市和田山町藤和)に訪れた感想と現地レポート

兵庫県朝来市にそびえる大将軍杉を見てきました。 「大将軍杉」は、樹齢600年以上になり兵庫県郷土記念物に指定されている巨木です。 実際に訪れた感想を交えて、 「大将軍杉」の見所やアクセス・駐車場の状況などをレポートします。 大将軍杉へのアクセス 「大将軍杉」には、竹田の市街地方面から向かいました。 「国道312号」から「県道136号」に入ります。 「県道136号」を走り、「藤和峠」からさらに進むと […]

  • 2025年3月5日
  • 2025年3月5日

夏谷の名水(兵庫県朝来市)に訪れた感想と現地レポート

兵庫県朝来市にある夏谷の名水に行ってきました。 「夏谷の名水」は、「藤和峠」にむかう「県道136号」沿いに湧出している天然の名水です。 実際に訪れた感想を交えて、 「夏谷の名水」周囲の景観やアクセス・駐車場の状況などをレポートします。 夏谷の名水アクセス 「夏谷の名水」には、竹田の街から車で向かいました。 「国道312号」を経由し「県道136号」にはいります。 「藤和峠」方面にむかい、「県道136 […]

  • 2025年2月28日
  • 2025年2月26日

道の駅 さくらの里きすき(島根県雲南市木次町)に訪れた感想と現地レポート

島根県雲南市木次町にある道の駅 さくらの里きすき に行ってきました。 道の駅「さくらの里きすき」は「国道54号」沿いにある、やや大きな道の駅で、食事処や土産物屋・休憩所・産直店・コンビニエンスストアなどを備えています。 実際に訪れた感想を交えて、道の駅「さくらの里きすき」の様子やアクセス・駐車場の状況などをレポートします。 道の駅「さくらの里きすき」へのアクセス 島根県雲南市木次町にある道の駅「さ […]

  • 2025年2月26日
  • 2025年2月26日

道の駅とうじょう(兵庫県加東市)に訪れた感想と現地レポート

兵庫県加東市南山にある道の駅とうじょう に行ってきました。 道の駅「とうじょう」は、県道平木東条線(県道313号)沿いにある、やや大型の道の駅です。 実際に訪れた感想を交えて、 道の駅「とうじょう」にある施設やアクセス・駐車場の状況などレビューします。 道の駅 とうじょう へのアクセス 道の駅「とうじょう」は、兵庫県道313号平木南山線沿いの加東市南山にあります。 駐車場 かなり大きな駐車場があり […]

  • 2025年2月23日
  • 2025年2月22日

たんば黎明館(兵庫県丹波市)に訪れた感想と現地レポート

兵庫県丹波市柏原町にある たんば黎明館 に行ってきました。 「たんば黎明館」は、近代初等教育施設としては、兵庫県下で最古の部類に属し、平成21年に兵庫県有形文化財に指定されている建物です。 実際に訪れた感想を交えて、 「たんば黎明館」の見所やアクセス・駐車場の状況などをレポートします。 たんば黎明館へのアクセス 「たんば黎明館」には、JR「柏原駅」方面から向かいます。 JR「柏原駅」から「国道17 […]

  • 2025年2月21日
  • 2025年2月20日

お玉の清水(たつの市新宮町)に訪れた感想と現地レポート

兵庫県たつの市新宮町にある お玉の清水に行ってきました。 兵庫県たつの市にある「お玉の清水」は、鎌倉時代から湧出していると伝えられる名水です。 実際に訪れた感想を交えて、「お玉の清水」の見所やアクセス・駐車場の状況などをレポートいたします。 お玉の清水へのアクセス 「お玉の清水」には、たつの市街地から車で向かいました。 「県道5号」と「国道179号」を北上。 「県道724号」に左折し、「お玉の清水 […]

  • 2025年2月18日
  • 2025年2月17日

オークヒルズまほろばの泉 巖聖水(福山市東村町)に訪れた感想と現地レポート

福山市東村町にある巖聖水の水くみ場に行ってきました。 介護事業所・「オークヒルズふぁみ~ゆ」の敷地内には、天然ラドンが含まれた天然水の「巖聖水」を汲むことが出来る給水所があります。 実際に訪れた感想を交えて、 「巖聖水」水くみ場の施設や駐車場の状況・アクセスなどをレポートします。 巖聖水へのアクセス 「オークヒルズふぁみ~ゆ」にある「巖聖水」の水くみ場には、「福山駅」方面から車で向かいました。 「 […]

  • 2025年2月8日
  • 2025年2月7日

木庭神社(姫路市木場)~播磨灘を眺望できる絶景の神社~

兵庫県姫路市木場に建つ木庭神社に参拝させていただきました。 兵庫県姫路市木場に建つ「木庭神社」は播磨灘を望む絶景地に鎮座しています。 実際に訪れた感想を交えて、「木庭神社」の景観やアクセス・駐車場の状況などを紹介させていただます。 木庭神社へのアクセス 「木庭神社」には、兵庫県姫路市街地から車で向かいました。 国道250号を経由して住宅街にある道に入ります。 「小赤壁公園」に向かう坂道を登り、「小 […]